トンネル掘削作業の無人化に向けた新技術の成功

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

慶応大学と大林組が開発した自動火薬装填システムが、トンネル掘削作業の遠隔化に成功。無人化を目指し、リアルハプティクス技術を活用。

要約すると慶応義塾大学の野崎貴裕准教授を中心とした研究グループと大林組は、山岳トンネルの掘削作業において、火薬の装填を遠隔化・自動化する「自動火薬装填システム」を開発し、実際にトンネル外からの火薬充填による発破に成功しました。

このシステムは、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の支援を受けており、今後は起爆用爆薬の供給装置を追加して現場での適用を進める計画です。

特に注目されるのは、リアルハプティクスという技術を用いて、遠隔地からでも力触覚を再現できる点です。

この技術により、オペレーターは安全な場所から直接作業を行っているかのように火薬を装填することができます。

実証実験は長野県のトンネル工事現場で行われ、装填ロボットは切羽から30メートルと320メートル離れた位置から操作され、火薬の装填と発破が成功しました。

この新しいシステムは、トンネル外のオペレーター室でモニターを見ながら操作され、リモコンと装填ロボットの触覚が互いに再現されることで、精密な作業が可能となりました。

将来的には、トンネル掘削作業の無人化を目指し、各作業の自律学習を進めることが期待されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c3aefad175d37f4bbc9b429187835197eb1e14a3

関連URL

2025年最新!LUUP(ループ)のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。