群馬・館林市がメタバースで観光促進を目指す新プロジェクト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

群馬県館林市がメタバースを利用して観光活性化を図るプロジェクトを発表。ゲームを通じて地域の魅力を体験できる新しい取り組みが始まります。

要約すると群馬県館林市は、クリーク・アンド・リバー社と協力し、メタバースを活用した観光活性化事業を推進しています。

2024年11月28日に締結された覚書に基づき、2024年12月9日から「ROBLOX」プラットフォーム上に新たなバーチャル空間が公開される予定です。

この空間では、市の観光マスコット「ぽんちゃん」を救出するゲームが展開され、参加者は障害物コースをクリアすることで観光スポットや地域の特色に触れることができます。

ゲームは2024年12月9日から2025年2月28日までの期間限定で楽しめます。

さらに、「つつじが岡ふれあいセンター」には、メタバース空間「C&R Creative Studios Metaverse」を体験できるPCが設置され、プロモーション動画や過去のフォトコンテスト作品を鑑賞できる環境が整備されます。

このPCは2024年12月10日から2025年2月28日まで利用可能です。

訪問者は、メタバース空間を訪れることで、市内の公共施設入館券が割引になる特典も得られます。

クリーク・アンド・リバー社の西城隼人さんは、メタバースを通じてユーザーが館林市の魅力を体験し、実際に訪れるきっかけを提供することを目指しています。

実施前には小学生を対象とした体験会も行われ、参加者からは「家族と絶対やりたい」との好評を得ました。

館林市は観光活性化に向けた課題を抱えており、全国の自治体が個性や認知度を高めるためにデジタル技術を活用したプロモーションが求められています。

西城さんは、今後はより多くの人が利用できる環境を整え、幅広い用途でメタバースを発展させていく意向を示しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5fd8be0dd0373b5fbd5ab6602cbf230a1454f003

関連URL

2025年最新!東京都のニュースに関するまとめ

2025年最新!メタバースのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。