トヨタのプロボックスがアウトドアイベントでカスタムカーとして展示。オフロード仕様に改造され、快適な内装やアプリ操作のヘッドライト機能を搭載。価格は約331万円。
プロボックスは2002年にデビューした商用ライトバンで、質実剛健な性能が特徴です。
しかし、近年はその性能を活かした個人ユースのカスタムが増加しています。
今回のカスタムカーは、IDOMグループのSUV専門店「Brat」によって改造され、オフロード仕様に仕上げられています。
外観は北米のピックアップトラック「タコマ」を彷彿とさせるデザインに変更され、フロントガードやルーフラック、ライトが装着されています。
また、ホイールや車高も調整され、アプリでヘッドライトの光る部分を変更できる機能も追加されています。
内装にはBratオリジナルのシートカバーやラゲッジボードが採用され、快適さが向上。
さらに、カーサイドオーニングも設置され、キャンプ向けの機能が充実しています。
展示されたカスタムカーの価格は税込約331万円で、来場者の中にはすでにプロボックスを所有しているユーザーも多く、カスタムへの関心が高いことが伺えます。
Bratは新車や既存車両の改造も行っており、カスタムに興味がある方への相談も受け付けています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/68d687c841592fcf5a59166b0a43e09fd25d5aec
トヨタのプロボックスに関するカスタムカーの魅力や価格についてのコメントでは、ユーザーがカスタムの内容や価格に対する期待を述べていました。
多くのコメントがカスタムの魅力を探る一方で、価格については「安くないとメリットがない」との意見があり、コストパフォーマンスを重視する声が見受けられました。
また、「オシャ内装」という表現が初めて使われたことに対して驚きの声もあり、内装のデザインに対する興味が高まっていました。
さらに、カスタムカーの情報がトヨタからではなく、関連企業によって提供されることに対して疑問を持つコメントもありました。
全体として、カスタムカーに対する期待や疑問が交錯しており、特に内装や価格に関する意見が多く寄せられていました。
ネットコメントを一部抜粋
トヨタが出す訳じゃ無いのか
タイトル冒頭に【カスタム】記載を忘れてますよ。
安くないとメリット無いな
オシャ内装って初めてきいたな
オシャとは何ですか?