東京電力が新たに導入したゲーム『ピクトレ』は、ユーザーが電柱を撮影することで報酬を得る仕組み。電力業界の課題解決とWeb3ゲームの融合を目指しており、実証試験では数十万円を稼ぐ事例も報告されています。
このゲームは、ユーザーが電柱や電気設備をスマートフォンで撮影し、その成果に応じて報酬を得るという内容です。
具体的には、Web3ゲーム『ピクトレ~ぼくとわたしの電柱合戦~』が開発され、ユーザーは3つのチームに分かれて電柱の写真を撮影し合います。
撮影した電柱の数や貢献度に基づいてコインを獲得し、そのコインはAmazonギフト券や独自の暗号資産(DEP)と交換可能です。
この仕組みは、ユーザーが楽しみながら電柱の点検を行うという新しい形の「Play to Earn(P2E)」モデルです。
実証試験では、ユーザーが数十万円を稼ぐ事例もあり、特に電柱1本あたり約30円相当のコインが得られることが報告されています。
2024年9月からは東京都内で新シーズンがスタートし、好評により期間が延長されました。
東電PGは、年間20~30億円の点検コストを外部委託しており、点検頻度が5年に1度程度と低いため、リアルタイムでの点検が難しいという課題を抱えています。
このゲームは、外部委託の点検費用を経済圏として取り込み、持続可能なP2Eモデルを構築することを目指しています。
企業の課題解決とWeb3ゲームの新たなキャッシュポイント創出が期待されており、両業界が互いに補完し合う可能性が注目されています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3e93949d0f7db4c375e8a694365b5d93ff5dcad8
コメントでは、東電が仕掛けた新たな稼げるゲームの背景や目的について多くの意見が寄せられました。
参加者が現場の天候を解析するために、実際の空の情報を提供する仕組みが面白いと評価されていました。
また、調査対象が多すぎる際に、褒賞を得られるゲーム感覚での調査が楽しさを増すとの意見もありました。
さらに、電柱の位置情報を公開することに伴うセキュリティリスクについての懸念が示され、リスクを許容する背景についての疑問も浮上しました。
報酬については、2万本の電柱を調査した場合の報酬が高額になる可能性に驚く声があったり、一部の参加者が数十万円も稼いだという噂に疑問を持つコメントも見られました。
最低賃金を払わずに済む手法としての側面も指摘され、企業の倫理について考えさせられる内容がありました。
最後に、稼いだポイントが所得として扱われる点についても、参加者の間で認識が共有されていたようです。
ネットコメントを一部抜粋
天気予報も今の空を送ってもらって現場天候の解析の材料にしているね。
内覧写真を規定通りにアップロードしてもらいAI判定を使い情報提供量に応じて報酬を支払うモデル。
電柱の位置情報という企業情報を公開することにセキュリティリスクは無いのだろうか。
2万本かける30円て、60万円だけど、そのうち一人で数十万円も稼いだとか、本当か???
素晴らしいと思う。
ただ、これで稼いだポイントは所得だよね?