東京・足立区で高架下の鉄骨が落下、住民の不安が広がる。幸いにも怪我人はなし。
この事故は、近隣住民に大きな衝撃を与え、「ドーン」という音とともに振動が感じられたと報告されています。
落下した鉄骨は長さ11メートルあり、付け根部分にはサビや断裂したボルトが確認されており、老朽化の可能性が指摘されています。
現場は通学路としても利用されているため、事故の直後に通行していた人がいた可能性もあり、住民は「もしその時間に通っていたら」と不安を募らせています。
幸いにも、落下に巻き込まれた人はいませんでしたが、住民は鉄骨の点検が適切に行われていたのか疑念を持っています。
京成電鉄は、同様の構造の鉄骨について緊急点検を実施することを発表しました。
設置から約50年が経過しており、2年ごとの点検が行われているとのことですが、住民の不安を解消するためには、さらに詳細な調査が必要とされています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/341556c27aae51fb8a5915636e79d6de9e5e8c36
高架下での鉄骨落下事故に関するコメントは、住民たちの深い不安を表していました。
まず、コンクリートにアンカーを打ってボルトで固定されていた鉄骨が落下したことに対して、過去の笹子トンネルの崩落事故との類似性が指摘されていました。
もし、死傷者が出ていた場合、さらなる悲劇が起こっていたかもしれません。
特に、重量物をアンカーで固定することが適切でないとの意見があり、事故の再発防止に向けた点検や原因調査の重要性が強調されていました。
また、落下した鉄骨のサビの状態についても疑問が呈され、材質が基準を満たしていなかった可能性が指摘されていました。
さらに、全国的に点検を行う必要があるとの声があり、1.5トンの重量物が落下することは、歩行者や車両にとって非常に危険であると警鐘を鳴らしていました。
住民たちは、インフラの老朽化が今後も事故の原因になると危惧しており、人が無事だったことが運が良かったとの思いも共有されていました。
事故の恐ろしさや、もっと騒がれるべきであるとの意見も見受けられ、マスコミへの期待が寄せられていました。
全体として、住民たちは安全への配慮を求める声を上げており、今後の対策に期待している様子が伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
コンクリートにアンカーを打ってボルトで固定していた鉄骨だということである。
被害者がいなかったのが幸い。
ガード下によくあるタイプだし、全国的に点検しないと1.5トンが落下はシャレにならない。
今後もインフラは老朽化でどんどん事故原因になりそうですね。
うわ。
。
本当に被害に遭われた方が居なくて良かった。
。