ANAが2024年12月から2025年1月の燃油サーチャージを引き下げ、欧米往復は5万円、ハワイは3.2万円に。航空券購入時の負担軽減が期待される。
これにより、往復の欧米行きは5万円、ハワイ行きは3万2000円となります。
具体的には、12月1日から1月31日までの発券分が対象で、片道あたりの燃油サーチャージは地域によって異なります。
日本から欧州やハワイを除く北米、中東、オセアニア行きは2万5000円、ハワイやインド、インドネシア行きは1万6000円、タイやシンガポール、マレーシア、ミャンマー、カンボジア行きは1万3000円、ベトナムとフィリピン、グアム行きは8000円、韓国を除く東アジア行きは7000円、韓国とウラジオストク行きは2500円にそれぞれ引き下げられます。
この発表は、既に日本航空(JAL)が16日にサーチャージ引き下げを発表したことに続くもので、航空券の購入時にかかる費用の軽減が期待されています。
ANAグループは、国際線の利用促進を図るため、燃油サーチャージの引き下げを通じて、より多くの顧客にアプローチする狙いがあります。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/456148c3966733322f134e16782a3aff6103879b
ANAの燃油サーチャージ引き下げに対するコメントは、様々な視点からの意見が寄せられました。
多くの人が、燃油サーチャージが下がったとしても、航空券全体の価格が高ければ、結局のところ旅行コストは変わらないと感じていました。
特に、ハワイ線のセール合戦が続く中で、往復10万円が相場となっていることに対して、料金が下がることへの期待と同時に、運賃部分が上がる可能性があることに懸念を示す声もありました。
さらに、燃油サーチャージの仕組みが導入された背景や、現在の運賃操作の実態についても疑問を持つ人が多く、これが旅行者の海外旅行意欲を減少させているのではないかと指摘する意見が見受けられました。
特に、シンガポール航空のように運賃にサーチャージを組み込む改善が必要だという意見もありました。
また、LCCを利用する人々からは、サーチャージの高騰と他国の航空券との比較に戸惑う声もあり、物価の高さや円安が影響しているとの意見もありました。
全体として、ANAの施策に対する期待と不安が入り混じったコメントが多く、今後の航空券価格や旅行の選択肢に対する関心が高まっていることが伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
最近のハワイ線はどこもセール合戦になっていて、燃油サーチャージ込みで往復10万円が相場になっている印象。
燃油サーチャージが下がったとしても、航空券が高ければ結果的に同じなんだけどね。
LCCしか乗らないので気付きませんでした。
とはいえ、ハワイの物価はコンビニ価格でコーラ500ペットが350円、水が1リットル250円。
くっそー、この前買った時六万だったのに。