セキュリティ意識を高める漫画「ルカワくん」連載開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

freeeが制作した漫画「ルカワくん」が連載開始。主人公が社用PCにゲームをインストールし、セキュリティ意識の重要性を描く。

要約するとITmedia NEWSが報じるところによると、会計ソフトベンダーのfreeeが、社内でのセキュリティ意識向上を目的に作成した漫画「16日後に大規模インシデントを起こすルカワくん」が連載を開始しました。

この漫画は、主人公のルカワくんが大規模なセキュリティインシデントを引き起こすまでの過程をカウントダウン形式で描いています。

物語は、ルカワくんが社用PCにゲームをインストールするところから始まります。

彼は休憩時間に気分転換を図ろうとしますが、「面倒だから」との理由で社用PCにゲームをインストールしてしまいます。

この行動は、社内のセキュリティルールに反するものであり、freeeのCSIRT(Computer Security Incident Response Team)からの注意喚起が必要です。

原作を手掛けたfreeeは、社用PCにアプリケーションをインストールする際には必ずセキュリティチェックを通過させるという社内ルールがあることを強調しています。

このルールが浸透しないと、インストール権限の厳格な制限やその他の不必要な手続きが発生し、生産性が低下する恐れがあります。

したがって、社員には「大丈夫だろう」と勝手に判断することの危険性を理解してもらうための啓発が求められています。

この漫画は、社員に対する効果的なセキュリティ教育の一環として期待されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/eb8b75bbdbefe3e235901c7f598ddac858811287

ネットのコメント

コメントでは、セキュリティ意識の低さが問題視され、多くの人々がこのテーマについて意見を述べていました。

特に、偉い人が重要情報にアクセスできる一方で、セキュリティ意識が低いことが危険であるという指摘がありました。

これにより、末端での情報流出が問題視されることもあり、セキュリティの脆弱性は人間に起因するとの意見が多く見られました。

また、ネット上では社会インフラに対する批判が強い一方で、IT関連の問題については軽視されがちであるという意見もあり、ネット社会の矛盾が浮き彫りになった形です。

さらに、漫画自体については新入社員向けの研修マニュアルに似ているとの意見があり、内容に対する関心が薄いと感じた人もいたようです。

全体として、セキュリティ意識の向上が求められる中、漫画がどのようにその意識を促進するかが注目されている様子が伺えました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 新人や若手とかバイト君ならあり得るしまだ被害は大きくならないんだが、偉い人がやったりするんだよな。

  • ネット様には耳の痛い話だろうな。

  • 読んだけどつまらなかった。

  • セキュリティの最大の脆弱性は人間。

  • 彼らは「社会インフラへは粗探しレベルで弱みを晒して全体へダメージを与える」のに、ことネットITに関しては「そういった人もいる」と緩衝に努める。

関連URL

2025年最新!セキュリティのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。