横田めぐみさんの拉致問題が再び注目されており、家族の思いとともに解決を求める声が高まっています。
2023年10月に60歳の誕生日を迎えた彼女の家族は、未だに彼女を含む12名の拉致被害者が帰国できていない現実に直面している。
政府は「必ず取り戻す」との姿勢を示しているが、拉致問題は依然として解決を見ていない。
今年も12月10日から「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」が始まり、拉致被害者の家族の思いが再び注目される。
この中で、早紀江さんは、1978年に日本海側で起きた「アベック蒸発事件」と「誘拐未遂事件」を関連付けた産経新聞の報道に心を痛め、支局を訪れた際のエピソードを振り返った。
彼女は、当時、新聞記事を見て自分の子供も同様の事件に巻き込まれたのではないかと感じ、支局長に相談したが、年齢や状況から関係ないとの見解を示され、失望した。
早紀江さんは、北朝鮮の工作員による可能性を考えたが、その時点では情報が乏しく、警察でも同様の意見が返ってきた。
彼女は、当時の無知からくる絶望感と共に、めぐみさんの失踪が他の事件と無関係であることを理解せざるを得なかった。
このように、拉致問題は家族にとって非常に辛い現実であり、今後もその解決に向けた取り組みが求められる。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/636d9770d5620435a7dccbc4ab381e67a18166fe
横田めぐみさんの拉致問題に関するネットのコメントは、家族の苦悩や政府への不信感、そしてデマの拡散に対する懸念が多く見られました。
多くのコメントは、拉致家族が安倍元首相や岸田首相に対してやる気がないと感じていたことを示し、特に横田夫妻の思いに共感する声がありました。
また、滋さんが亡くなった後も、孫娘に会えたことを恵まれていると自ら言い聞かせていたという意見もありました。
さらに、拉致被害者の正確な人数を把握できていない現状や、国内で発見された行方不明者の捜索が重要であるとの指摘もありました。
デマの問題についても、多くのコメントが寄せられ、特にネット上での情報の拡散が日本人のモラル低下を招いているという懸念が示されていました。
また、左派政党の存在が拉致問題への国民の関心を損なう要因であるとの意見もありました。
新潟港と北朝鮮との繋がりや、特定失踪者の存在についての言及もあり、拉致問題の深刻さが改めて強調されました。
コメントの中には、国会での拉致問題の取り上げを求める声もあり、全員の帰国を願う気持ちが表現されていました。
ネットコメントを一部抜粋
横田夫妻はじめ拉致家族は安部さんにやる気が無いのを薄々感じながら頼りにするしかなかった。
拉致被害者の正確な人数は把握かね・・・数十年ぶりに国内で発見されたケースが数件ある。
悪質なデマはこれだけじゃないよね。
今も横田基地で好きにめぐみさんと会ってるとか、妄想激しい話が飛び交ってる。
当時日本政府は拉致されたことを傍受したと思うが、黙ってたんだと思う。
国会でももっと取り上げて拉致の方全員帰国させて欲しい…難しいのはわかってますが。