PCデスクトップで動く3Dキャラ「Desktop Mate」発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インフィニットループが「Desktop Mate」を発表。PCデスクトップ上で3Dキャラを自由に動かせるソフトで、初音ミクのキャラも登場予定。

要約するとインフィニットループが発表した「Desktop Mate」は、PCデスクトップ上で3Dキャラクターを自由に動かすことができる新しいソフトウェアです。

このソフトは2025年1月8日からPCゲーム販売プラットフォーム「Steam」で配信される予定で、基本的なソフトウェアとデフォルトキャラクターは無料で利用可能です。

デフォルトキャラクターは、インフィニットループの公式イメージキャラクター「あいえるたん」で、ユーザーは彼女をデスクトップ上でウィンドウの上に座らせたり、ウィンドウ間をジャンプさせたりすることができます。

また、マウスカーソルを手で追いかけるなど、インタラクティブな反応も示すことが特徴です。

さらに、アラーム機能も搭載されており、実用的な側面も持っています。

加えて、追加ダウンロードコンテンツとして、音声合成ソフト「初音ミク」の3Dキャラクターも利用可能で、こちらは2200円で提供される予定です。

Desktop MateはWindows10および11の64bitに対応しており、動作にはGPUまたはGPU内蔵型CPUが必要です。

現時点ではWindows版のみの提供となっており、今後のアップデートや新キャラクターの追加が期待されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/70c53080d7eec9f67009e1ae1d51634a44718a0f

ネットのコメント

コメントでは、PCデスクトップで動く3Dキャラ「Desktop Mate」の発表に対して、懐かしさや過去のデスクトップアクセサリの流行が多くの人々の記憶を呼び起こしていたことが印象的でした。

特に、20年前のWindowsのバージョン、つまり98からXPの頃に流行していたデスクトップアクセサリを思い出すコメントが多く見られました。

最初は楽しい体験だったものの、次第に邪魔に感じるようになるという意見もあり、特に某イルカのキャラクターがその例として挙げられました。

さらに、「伺か」や「ペルソナウェア」といった過去のデスクトップキャラクターを懐かしむ声もあり、これらは多くの人にとって思い出深い存在だったことが伺えました。

コメントの中には、これらのキャラクターを知っていることから、年齢を感じさせるような発言もあり、全体的には親しみやすく、懐かしい雰囲気が漂っていました。

このように、過去のデスクトップアクセサリに対する愛着や思い出が、今回の「Desktop Mate」に対する反応として表れていたのです。

ネットコメントを一部抜粋

  • 20年くらい前、windowsのバージョンで言うと98からXPくらいの頃に
  • 最初は楽しいけど、だんだん邪魔になってくるんだよね…
  • 「伺か」とか、ペルソナウェアを思い出した
  • Windows 100%って、雑誌の紹介で知った覚え‥
  • 伺かを思い出した人はおっさんです

関連URL

2025年最新!LUUP(ループ)のニュースに関するまとめ

2025年最新!北海道のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。