マネックスがThe Sandbox上にメタバース「OASIS TOKYO」を一般公開。2035年の未来都市を模した空間で、クリエイターとファンの交流を促進し、企業向けメタバースレンタルも検討中。
要約するとマネックスグループは、12月25日に同社のWeb3事業部門であるMonex Web3が、The Sandbox上に開発したメタバース「OASIS TOKYO」の一般公開を開始したと発表しました。
このプロジェクトは、東京ドーム約13個分に相当する8×8区画に展開され、そのうちの3×3区画をメインランドとして、2035年の近未来都市をイメージした空間を構築しています。
OASIS TOKYOは、日本を象徴する街並みを再現し、美術館やイベントステージなどの施設を配置することで、クリエイターとファンの交流拠点としての機能を持つことを目指しています。
Monex Web3は、これまでにもDecentralandやFortnite上に「OASIS KYOTO」や「OASIS KYOTO NEO」を展開しており、今回のOASIS TOKYOはThe Sandboxにおける最大規模のプロジェクトの一つとして位置付けられています。
さらに、OASISでは企業向けのメタバースレンタルも検討されており、メインランド内の一部店舗を活用することで、高額な開発費用をかけずにメタバース空間でのブランド展開が可能になります。
The SandboxのLANDは、1区画が96メートル四方、高さ128メートルで、企業のメタバース参入を支援するための新たな機会を提供しています。
このように、OASIS TOKYOは、今後のメタバース市場における重要なプロジェクトとなることが期待されています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/82eb29dafe5089d500b4f4b94d9a9a3d0c0a03e0