マツダのロードスター35周年記念車、予約開始!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マツダが「ロードスター35周年記念車」の予約を開始。特別仕様車は375万3200円からで、2025年2月発売予定。新ボディカラーや専用装備を搭載。

要約するとマツダは、1989年に初代がデビューした小型オープンスポーツカー「ロードスター」の35周年を記念して、特別仕様車「35周年記念車」の予約受付を開始しました。

この特別仕様車は、ソフトトップモデルとリトラクタブルハードトップモデルの2種類が用意されており、価格はソフトトップの6速MTが375万3200円、RFの6速MTが435万4900円、RFの6速ATが438万2400円となっています。

発売は2025年2月上旬を予定しており、受注生産方式で、注文受付期間は2025年3月3日までです。

35周年記念車は、ロードスターの歴史を踏まえ、「熟成」と「ヴィンテージ」をテーマにしたデザインが特徴で、特別なボディカラー「アーティザンレッドプレミアムメタリック」を初めて採用しています。

このカラーは、光の当たる部分で鮮やかに光り、深みのある表現が施されています。

ベースとなる車両は、ロードスターS Leather Package V Selection(6速MT)とロードスターRF VS(6速MT/6速AT)で、専用のエクステリアやインテリアが装備されています。

具体的には、シリアルナンバー付きの専用オーナメントや、高輝度塗装の17×7Jインチアルミホイール、エンボス加工のヘッドレスト、ダークレッドのエアコンルーバー加飾などが含まれています。

また、35周年記念車に合わせたセレクティブキーシェルもオプションとして提供されます。

さらに、全グレードに「ワイヤレス接続機能 Apple CarPlay」が追加され、標準モデルのボディカラーからは「ジルコンサンドメタリック」が廃止されています。

マツダはこの特別仕様車を通じて、ロードスターを愛するファンへの感謝の気持ちを表現しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1669868acd5d062d5588dc10198c23feaf99543e

ネットのコメント

マツダのロードスター35周年記念車に対するコメントは、非常に多様な意見が寄せられました。

まず、35年間にわたって2シーターオープンスポーツカーを作り続けていることに対し、多くのユーザーがその伝統を称賛していました。

「35年、4代に渡って2シーターオープンスポーツカーを造り続けているのは本当に凄い。

」というコメントがその代表例です。

このように、ロードスターの歴史とその魅力を評価する声が多くありました。

一方で、価格に関する意見も目立ちました。

「台数限定でもなく375万なら990Sを300万で買っておいた方が良かったって思う人多数いそう」というコメントからは、現行モデルの価格が高いと感じる人が多かったことが伺えます。

また、「素の幌2Lを450万でいいから出してくれい」という意見からは、特定のモデルに対する需要があることもわかりました。

さらに、「さっさと2L幌を出したらいいじゃん」という声もあり、海外で販売されているモデルが日本で販売されないことに対する不満も見受けられました。

また、経済的な理由から購入をためらうコメントもあり、「欲しい…けどお金ない」という意見がその一例です。

過去の価格を引き合いに出し、「25年前なら260万で盛り盛りの限定車買えたのにな」という意見もあり、現在の価格設定に対する懸念が表明されていました。

このように、コメントは称賛と懸念が交錯する内容となっており、ファンの熱い思いが伝わってきました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 35年、4代に渡って2シーターオープンスポーツカーを造り続けているのは本当に凄い。

  • 台数限定でもなく375万なら990Sを300万で買っておいた方が良かったって思う人多数いそう、
  • さっさと2L幌を出したらいいじゃん
  • 素の幌2Lを450万でいいから出してくれい
  • 欲しい…けどお金ない

関連URL

2025年最新!マツダのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。