マツダが『ロードスター』35周年記念車を発表。特別塗装色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」が特徴で、SNSで高評価が続出。発売は2025年2月。
このモデルは2025年2月上旬に発売される予定で、価格は375万3200円からとなっています。
特別仕様車は、ソフトトップモデルとリトラクタブルハードトップの『ロードスターRF』の2タイプで展開され、35年の歴史を背景に「熟成」と「ヴィンテージ」をテーマにしています。
ボディカラーには、マツダの独自技術「魂動TAKUMINURI」による特別塗装色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」が採用され、深みのある赤色が特徴です。
この色は、透明感のある赤と深みのあるシェード部がコントラストを成し、造形の美しさを際立たせています。
インテリアには、エンボス加工の施されたヘッドレストやスポーツタンの素材が使用され、高級感が演出されています。
価格は、1.5リットルエンジンのソフトトップが375万3200円、2.0リットルエンジンのリトラクタブルハードトップは435万4900円から438万2400円となっています。
SNSでは、特別塗装色やインテリアに対する高評価が多く寄せられ、「かっこよすぎる」「色めっちゃきれい!」といったコメントが見受けられます。
また、既に購入を決めたファンからの報告もあり、ロードスターへの熱い思いが感じられます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/351b8991e0d8a70c2a2363b2329d4068d5eabfec
マツダ『ロードスター』35周年記念車に関するコメントでは、デザインや特別仕様に対する多様な意見が寄せられました。
特に、外に取り付けられた35周年専用オーナメントについては、「わざわざ外に35周年専用オーナメント付けてるのがちょっとね」といった意見があり、特別感を感じる一方で、シートのエンボスや特別色だけで十分だと考える人もいました。
また、エンジンに対しては「パワー志向のクルマではないけれど、エンジンにひと工夫欲しい気がする」との声があり、性能向上への期待が伺えました。
さらに、他のモデルへの色展開に関しても、「マツダ3にも、アーティザンレッドプレミアムメタリック色、出してほしいです」とのリクエストがあり、特定の色に対する関心が高かったことがわかります。
ブリティッシュグリーンの色が選ばれなかったことに対しても疑問が呈され、「なぜブリティッシュグリーンを出さない???」という意見がありました。
全体的に、記念車としての特別感やデザインにこだわりを持つファンの声が多く寄せられました。