令和ロマン・髙比良くるまが語るお笑い界の変化と二連覇の意味

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

令和ロマン・髙比良くるまがM-1で二連覇、芸人のアイドル化とその影響を考察

要約すると令和ロマンの髙比良くるまさんがM-1グランプリ2023で優勝し、注目を浴びています。

彼は優勝後、2024大会への出場も宣言し、M-1史上初の二連覇を達成しました。

髙比良さんの初著書『漫才過剰考察』では、彼が見ているお笑いの現状や未来について深く考察しています。

記事では、現在の「芸人総アイドル化時代」についての弊害が指摘されており、これまでの芸人の人気のあり方が変化していることが述べられています。

特に、ファンの人気がノイズとなりやすい状況や、女性芸人のファンに対する疑問も取り上げられています。

髙比良さんは、ファンが多いことが必ずしもお笑いの質を保証するわけではないと考え、ファンハラスメントという新たな問題にも言及しています。

第7世代以降のブームにより、芸人の仕事が多様化し、アイドル的な人気が出てきたことが背景にあると分析されています。

昔のように「芸人は芸人らしく」という考え方が主流だった時代から、現在は「推し活」という文化が浸透し、アニメやアイドル、バンドなどと同様に芸人も応援される時代に突入しています。

この変化は、闇営業問題やコロナ禍、テレビ離れといった影響を受けており、収益化の必要性が高まった結果とも言えます。

髙比良さんの考察を通じて、現代のお笑い界が直面している課題や変化を理解することができる内容となっています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/73f41e847a55bfcecf949da65cfe0de0954572b1

ネットのコメント

多くのコメントでは、令和ロマンや他の芸人たちの人気の理由について考察が行われていました。

特に、売れている芸人はルックスが良く、清潔感があり、コミュニケーション能力が高いことが重要視されているとの意見がありました。

また、アイドル的な要素が強い芸人も多く、ファン層の変化が見られることが指摘されていました。

特に、女性人気が高い芸人については、見た目やネタの内容が意外なほど支持を得ているという声がありました。

さらに、応援スタイルについても多様性があり、ファンが他人に迷惑をかけなければ問題ないという意見がありました。

令和ロマンのネタに対する評価は分かれており、面白さや構成についての意見も様々でした。

また、高学歴芸人の存在が注目され、彼らのネタ作りやパフォーマンスが評価される一方で、経済的な背景が影響するという意見もありました。

全体として、時代の変化に伴い、お笑い界の構造やファンの関わり方が変わってきていることが強調されていました。

ネットコメントを一部抜粋

  • そもそも売れてる芸人ってだいたいルックス良いよね。

  • 令和ロマンもアイドルみたいな歌って踊ってってやってた。

  • マユリカの女性人気がもの凄いと聞いてびっくりしたわ。

  • 今の時代テレビに出るには品行方正で真面目で学生時代充実していただろう雰囲気が求められている。

  • アイドルを推してた層が、そのままお笑いにシフトしたのかな。

関連URL

2025年最新!令和ロマンのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。