ヒョンデが七五三木敏幸氏を新社長に任命。自動車業界で30年以上の経験を持つ彼が、企業の成長をリードすることが期待される。
七五三木氏は、2024年7月から同社のマネージングダイレクター(MD)に就任する予定でしたが、前社長の趙源祥氏の退任に伴い、急遽その役職に就くことになりました。
七五三木氏は1982年に一橋大学を卒業後、1989年にメルセデス・ベンツ日本に入社し、以降自動車業界で30年以上のキャリアを築いてきました。
彼はクライスラーグループで営業部長を務めた後、2009年にはクライスラー日本の代表取締役社長兼最高経営責任者に就任し、その後もフィアット・クライスラー・オートモービルズ・ジャパンの営業本部長を経て、2014年からはポルシェジャパンの代表取締役社長として活躍しました。
また、2020年にはトライパワーズを設立し、経営コンサルタントとしてブガッティやケーニグセグなどのプロジェクトにも関与してきました。
七五三木氏の豊富な経験と専門知識は、ヒョンデのさらなる成長に寄与することが期待されています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/62f27f82bf5cf69ec79bee51bd35a79b8bf6eb2f
ヒョンデの新社長に七五三木敏幸氏が就任したことに対するコメントは、主に今後の販売戦略や車の質に関する意見が多く寄せられました。
日本の自動車市場は競争が激しく、国産車との競合が厳しいため、ヒョンデの販売が容易ではないという見解がありました。
また、新社長の就任によってどのように変わるのか期待と不安の声が混在していました。
特に、日本市場においては、現代の車が大きくて安価であることが売りであるものの、売れる車の投入が求められているとの意見がありました。
さらに、韓国車に対する消費者の印象や過去の問題が影響しているため、車の質を世界レベルに高める必要があるとの指摘もありました。
撤退を視野に入れているのではないかとの懸念もあり、ディーラーの不足や市場での需要の低さが問題視されていました。
全体として、社長が変わっても売上が上がらないという意見や、ヒョンデのブランドイメージを改善する必要があるとの声があり、今後の手腕が問われるという意見が多く見られました。
ネットコメントを一部抜粋
日本の基幹産業である自動車業界にあっては、ヒョンデの日本法人の代表取締役社長になられても、
新社長の就任で、どう変わるかですね。
国内でヒョンデに乗りたがるのはルーツがあちらにある方達が多いと思いますが、
まぁ、撤退を視野に入れて日本人に任せたのかな?
日本は自動車大国。
日本人はあえて後発の韓国車は買わない。