ワシントン・ポストの漫画家が、社主ベゾス氏を風刺した作品の掲載拒否を受け辞職。報道の自由に対する危険を警告。
テルネス氏は2008年から同紙で活動しており、これまで自身の作品がボツにされたことはなかったと述べています。
問題の漫画では、ベゾス氏やメタのマーク・ザッカーバーグ氏、オープンAIのサム・アルトマン氏が、ドナルド・トランプ氏の像の前でひざまずき、現金の袋を渡そうとしている様子が描かれていました。
この作品は、トランプ氏の名誉毀損訴訟に関する最近の和解に関連しており、テルネス氏は、億万長者たちがトランプ氏の機嫌を取るために動いていることを批判していました。
ワシントン・ポストの編集長デイヴィッド・シプリー氏は、掲載を見送った理由は、同じテーマの別の作品との重複を避けるためであり、特に悪意があったわけではないと説明しました。
しかし、テルネス氏はこの判断を「ゲームチェンジャー」とし、報道の自由に対する危険性を指摘しています。
過去にもワシントン・ポストは、特定の作品をボツにしたことがあり、編集方針として子どもを巻き込まない姿勢を示しています。
ベゾス氏とトランプ氏の関係も注目されており、ベゾス氏はトランプ氏の就任基金に寄付を行うなど、政治的な影響力を持つとされています。
この辞職劇は、報道の自由やメディアの編集方針に対する議論を引き起こしています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9e4d46f56432f34bf81c559d013810efe6c4815b
ワシントン・ポストの漫画家が辞職した件について、ネット上では報道の自由や表現の自由に関する意見が多く寄せられました。
多くのコメントでは、漫画家が過去に描いた風刺画や、オーナーに対する批判が職場で許されない状況に対する懸念が表明されていました。
特に、オーナーを皮肉ることができないという状況は、表現の自由が制限されるのではないかとの意見がありました。
また、社長批判をしたいのであれば、会社にいるのはおかしいという意見もあり、雇用者の政治信条に反する行動には制裁があるべきだという考え方が見受けられました。
さらに、報道機関の存在そのものが問われる中、メディアの役割についても意見が分かれました。
全体として、報道の自由や表現の自由が脅かされているのではないかという懸念が強く、社会全体の秩序や価値観についての議論が活発になった印象がありました。
ネットコメントを一部抜粋
記事の中にもありますように、以前には上院議員の娘達を猿に見立てた風刺画を描いてボツにされた人物ですので。
芸術家に多く見られる、独善的な人格の持ち主である可能性の高い人物だと思われます。
あ、これ自分とこのオーナーだったんだね。
そりゃ拒否もされるわ。
普通、雇用者の政治信条に反する事をすれば制裁を受ける。
私が代表でも掲載拒否するよ。