『極悪女王』が描く女子プロレスの熱狂と歴史

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1980年代中盤、日本の女子プロレスブームを牽引した長与千種やダンプ松本の活躍を描くNetflixドラマ『極悪女王』が話題に。実際の出来事を基に、当時の熱狂を再現している。

要約すると1980年代中盤、日本では空前の女子プロレスブームが巻き起こり、その中心にいたのが長与千種とライオネス飛鳥のクラッシュギャルズである。

彼女たちの敵役としてファンの憎悪を集めたのが「極悪女王」ダンプ松本であり、彼女の壮絶な人生を描いたNetflixのドラマ『極悪女王』が話題を呼んでいる。

このドラマは実在の人物や出来事を基にしつつ、フィクションの要素も多く含まれている。

特に、全日本女子プロレスの描写には、架空の選手が登場し、実際には存在しなかった選手が省かれているなどの工夫が見られる。

物語は「昭和55年組」と呼ばれるダンプと同期のレスラーたちを中心に進行し、彼女たちが入門した1980年からダンプの引退試合までの出来事を時系列で振り返る。

1980年4月、長与、北村智子、大森ゆかりが入門し、7月には松本香と本庄ゆかりも加入。

全日本女子プロレスは2リーグ制を導入したことで、選手の数が増え、彼女たちのデビューが促進された。

1980年12月、北村が新人王を獲得し、81年1月には全日本ジュニア王座を奪取。

続く5月にはデビル雅美との王座決定戦に挑むも、勝利には至らなかった。

また、同年9月には長与が復帰し、北村に挑戦。

試合は北村が防衛に成功したが、その後、長与は異種格闘技戦を行い勝利を収める。

年末には立野記代を破り、81年の新人王を獲得するなど、彼女たちの活躍は日本中を熱狂させた。

『極悪女王』は、当時の熱気を再現しつつ、女子プロレスの歴史を振り返る貴重な作品となっている。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1ad5ae2db53332140347ecfd7b4ed0d2c7808575

ネットのコメント

コメントには、女子プロレスの歴史や「極悪女王」として知られるダンプ松本の存在が強く印象づけられていました。

特に、彼女がベビーフェイスであるクラッシュをいたぶり、観客の熱狂を引き出したことが語られ、プロレスの魅力が再確認されたようです。

また、60代の視点からは、マッハ文朱のようなレジェンドが女子プロレス界に与えた影響や、アイドル路線の先駆けとしての役割が称賛されていました。

さらに、ジャッキー佐藤の引退後の冬の時代や、ミミ萩原の人気時代についても触れられ、当時の観客の情熱や興行の多様性が思い出されました。

社会的背景に触れ、女性軽視の中で奮闘した選手たちの姿勢も評価され、彼女たちの努力が今の女子プロレスの礎となっていることが強調されていました。

全体として、過去の選手たちの功績や、女子プロレスの進化に対する感謝の気持ちが溢れるコメントが多く見受けられました。

ネットコメントを一部抜粋

  • ベビーフェイスとヒールの抗争の代名詞ですね。

  • 女子プロレスラーと言えば、“マッハ文朱”さんなんですよね。

  • ジャッキー佐藤が引退してからクラッシュ結成までは冬の時代。

  • ダンプ松本の登場から、そんなスケベ心は吹き飛びました。

  • ドラマ見たあと、YouTubeで実際の試合見たら、ホントに面白かった。

関連URL

2024年最新!女子プロレスのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。