元K-1王者の久保優太がRIZIN.49でのKO負けを振り返り、試合後のダメージや心身の状態を告白。鼻骨骨折の診断を受けつつ、回復に向けた休養を希望している。
対戦相手のシェイドラエフに対し、久保は試合開始から圧倒され、初回からテイクダウンを許し、顔面に連続してパウンドや肘を受け流血する事態に陥った。
試合は2回TKOで終了し、久保は「何回も意識が飛びそうになった」と振り返るほどの苦しい展開だった。
試合中、レフェリーは試合を止めることなく、セコンドからのタオル投入もなかったため、試合後には物議を醸した。
久保は試合後の動画で腫れた顔を見せ、「めちゃめちゃパンパンだった」と状況を語った。
病院でのMRIとCT検査の結果、脳には異常はなく、鼻骨の骨折だけで済んだが、首や腰に既に故障を抱えていた久保は「今回のダメージで首と腰が破壊された」と告白した。
試合によるダメージが大きく、心身の回復が必要であることを訴え、「1か月、2か月はゆっくりして、ダメージの回復に努めたい」と意気込んでいる。
久保の言葉には、シェイドラエフとの対戦による心労の重さが感じられる。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f339073429032885e1127d809970f55dd0c29f0e
久保選手がRIZINでのKO負けを振り返り、心身の回復を誓ったニュースに対するコメントは、彼への期待や成長を称える内容が多かったです。
多くの人々が久保選手の努力を認め、今後の活躍を楽しみにしている様子が伺えました。
試合中の判断やレフリーの対応についても意見があり、特に久保選手が自ら「止めないでほしい」とセコンドに伝えたことが印象的でした。
試合の結果には歴然とした差があったものの、彼の成長を称賛する声が多く、今後も成長を続けることに期待が寄せられていました。
また、試合中の久保選手のエスケープや打撃についても評価され、選手としての実力向上が感じられたようです。
さらに、レフリーの判断が選手に影響を与えることや、試合の安全性についての意見もあり、選手生命を守るための改善が求められるとの声も聞かれました。
全体として、久保選手への応援と今後の成長を期待する温かいコメントが多く寄せられていました。
ネットコメントを一部抜粋
決め切られないように久保選手はしっかりエスケープしてましたし、試合が止められないように久保選手からの打撃もありました。
試合後の会見でも久保自身のキャリアを語っていて、「ここで勝てば最終的な目標に届くという気持ちがあった」と言っていました。
寝技の場合、劣勢の選手がアクションしてたら止め難いというのが現状ですよね。
正直、彼に勝てなくてもRIZINチャンピオンにはなれると思うから、まだ諦めなくていい。
シェイドゥラエフ強すぎる。
過去の強豪ロシア系ファイターを見ているようだ。