大川原化工機のえん罪事件で、捜査員3人が不起訴に。調書破棄の疑いがある中、検察は嫌疑不十分と判断。
彼らは調書を破棄した疑いが持たれており、警視庁は2024年11月にこの件で書類送検を行いました。
事件の発端は、大川原化工機の社長らが機械を不正に輸出したとして逮捕・起訴されたことにありますが、その後、起訴が取り消されました。
捜査員たちは、取り調べの調書を破棄したり、立件に不利な実験データを削除して報告書を作成したとされています。
しかし、東京地検は8日に「故意や共謀の認定に疑いがある」との理由から、彼らを嫌疑不十分で不起訴としました。
この決定に対して、大川原化工機側は検察審査会に審査を申し立てる意向を示しています。
この事件は、捜査の透明性や公正性についての議論を呼び起こすことが予想され、今後の展開が注目されます。
特に、捜査員の行動がどのように評価されるのか、また大川原化工機側がどのような対応を取るのかが重要なポイントとなるでしょう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/489a3568d7d6faf6eb62afdbf46bb1429f974778
大川原化工機えん罪事件に関するネットのコメントでは、捜査員3人が不起訴となったことに対する多くの疑問や不満が表明されていました。
特に、東京地検が「故意や共謀の認定に疑いがある」として不起訴にした判断について、理解できないという意見が目立ちました。
多くのコメントでは、10個の嫌疑があったにもかかわらず、1つの嫌疑が否定されたからといって全ての嫌疑が不起訴になるのはおかしいという指摘があり、司法の信頼性に対する懸念が強く表れていました。
また、身内が身内を裁くことができない現実に対する悲しみや、被害者である大川さんの状況を心配する声もありました。
このような状況に対して、国家権力が犯人を作り出し、隠蔽や強迫脅迫行為を許しているのではないかという批判も見受けられ、民主主義の在り方に疑問を投げかけるコメントもありました。
全体として、今回の不起訴決定に対する不満と司法制度への不信感が強く表現されていました。
ネットコメントを一部抜粋
東京地検も地に落ちたね。
10個嫌疑があって1個違ってるから全て不起訴って何それ。
疑いの余地はどこにもないと思うのだけど。
身内が身内を裁ききれない悲しき現実。
国家権力の維持の為に、犯人を作り、隠蔽や強迫脅迫違反違法何でもOK。