ビットコインが9万3000ドルを下回る下落を見せ、FRBの利下げ期待の後退が影響。国債利回りの上昇がリスク資産への投資意欲を減少させ、今後の指標に注目が集まる。
この動きは、米国の強い雇用データやサービス業のPMI(購買者管理指数)の発表を受けて、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ期待が後退したことが背景にあります。
具体的には、ビットコインは6日の10万2000ドル超から8日午後には9万2600ドルまで下落し、2日間で約10%の減少を記録しました。
最近の取引では9万4400ドル台に回復したものの、過去5日間で約4%の減少が見られます。
暗号資産ファンドの共同創業者であるマーク・P・ベルネッガーは、FRBのより保守的な金融政策がビットコインの魅力を低下させたと指摘しています。
また、ガーバー・カワサキのブレット・スィフリングも、国債利回りの上昇がリスクオン資産への投資意欲を減少させる要因であると述べています。
さらに、暗号資産データプロバイダーのアナリストであるジェイコブ・ジョセフは、ビットコインが株式市場の動きに影響されているとし、投資家が注目すべき指標としてFOMCの議事録や非農業部門雇用者数を挙げました。
スィフリングは、今月後半に予定されているFRBの会合や、10日に発表される雇用統計、来週のインフレデータに注目する必要があると強調しました。
もしインフレ抑制が続き、さらなる利下げが実施されれば、ビットコインは再び史上最高値に向かう可能性が高まると指摘しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8dc1aca789ca18b21ebc09635e5e976fd47e16b6
ビットコインの価格下落に関して、ネット上にはさまざまな意見が寄せられました。
多くのコメントでは、米国が1兆円相当のビットコインを売却したことが影響を与えているとの指摘がありました。
あるコメントでは、ビットコインが200万円程度が適正価格だとし、その価格になった際には購入を検討する意向を示していました。
また、FRBの政策についても、数字を追いすぎて実態を把握できていないのではないかとの懸念が表明されていました。
さらに、投資家やアナリストの意見について、結果に対して理由を後付けするだけで信頼性が低いとする意見もあり、彼らが本当に高精度の予測を立てられるなら、他者に情報を公開することはないとの指摘がありました。
コメントの中には、雇用統計などのデータが操作される可能性についても触れられ、一般人がそれに対処する必要があるとの声もありました。
最後に、ビットコインの価格が500万まで下がるとの予測や、長期保有者には影響が少ないとの意見もあり、今後の動向に対する関心が集まっていました。
ネットコメントを一部抜粋
ビットコインなんておとぎ話の世界。
FRBも数字を追い過ぎて実態は把握してないと感じる。
投資家だの評論家だのの言う事をいちいち盲信していても無駄。
政党の支持率にしかり、PMIとか雇用統計とかいくらでも都合いいように改ざん出来るよな。
何も注目する必要はない。
ほったらかしが正解!