BMW M5が東京オートサロン2025で初公開!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東京オートサロン2025でBMWが727馬力の新型M5を日本初公開。Mパフォーマンス・パーツ装着でパフォーマンス向上が期待される。

要約すると2025年1月10日から12日まで開催された「東京オートサロン2025」において、BMWが新型「M5」を日本初公開しました。

このモデルは、727馬力のパワーユニットを搭載しており、特に注目を集めているのが「Mパフォーマンス・パーツ」を装着している点です。

BMWブースでは「Mパフォーマンス・パーツ」を装備した複数の車両が展示され、「This is BMW」というコンセプトのもと、個性を演出しパフォーマンスを向上させるアイテムとしての位置付けが強調されました。

展示された車両には「i5 ツーリング」、「M2 コンペティション」、「M4 コンペティション」とともに、M5が含まれており、特にM5の装備はフロント、サイド、リアにわたるエアロパーツや専用のアルミホイールなど多彩で、パーツの総額は252万円を超えています。

M5はM専用のプラグインハイブリッドシステムを採用しており、システム最高出力は727ps、最大トルクは1000Nmを誇ります。

Mパフォーマンス・パーツは、M5の高性能をさらに引き上げるために設計されており、耐久性をアピールする展示も行われました。

BMWの代表取締役社長・長谷川正敏氏は、今後ユーザーとの接点を増やしていく意向を示し、Mパフォーマンス・パーツを通じてBMWブランドへの理解を深める場が増えることを期待しています。

日本市場におけるBMWの動向は今後も注目されるでしょう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ea36f29ffa44f87a58a7129e86d357f1f23a799a

ネットのコメント

BMW M5が東京オートサロン2025で初公開されたことに対するコメントは多岐にわたりました。

特にデザインに関する意見が多く、ガンダムデザインや一昔前のホンダと比較する声がありました。

これらのコメントは、デザインの独自性やトレンドの変化についての考察を示しており、参加者はその斬新さに驚きを感じていたようです。

また、デザインのためのデザインが色濃くなってきたという意見もあり、現代の自動車デザインに対する懸念や期待が交錯していました。

さらに、ユニークな表現も多く見られ、例えば「除雪車みたいなフロント」や「ラーメン屋のオヤジの立ち姿」といったコメントは、デザインの印象をユーモラスに伝えていました。

全体として、BMW M5の発表に対して多様な視点からの意見が寄せられ、参加者同士の活発な議論が展開されていたことが印象的でした。

ネットコメントを一部抜粋

  • ガンダムデザイン
  • 一昔前のホンダもそうだったが・・・
  • デザインの為のデザインが色濃くなってきたなぁ
  • 除雪車みたいなフロントだな。

  • ラーメン屋のオヤジの立ち姿

関連URL

2025年最新!東京都のニュースに関するまとめ

2025年最新!BMW M5のニュースに関するまとめ

2025年最新!BMWのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。