マツダが地域貢献を目指し、駅伝大会を開催。防府と本社工場で多くの参加者が共に楽しむイベント。
要約するとマツダは、地域貢献活動の一環として、山口県防府市と広島県府中町および広島市南区でそれぞれ「第32回愛情防府マツダ駅伝競走大会」と「第60回マツダ駅伝大会」を開催することを発表しました。
愛情防府マツダ駅伝競走大会は、2月23日に防府工場で行われ、1994年から続く地域貢献活動「愛情防府運動」の一部として位置付けられています。
この大会には、地元企業から85チーム762名が参加し、地域のつながりを深めることを目的としています。
コースは、防府工場内を含む17.4kmで構成され、7区間に分かれています。
一方、マツダ駅伝大会は、3月2日に本社工場で実施され、1966年から続く歴史あるイベントです。
こちらには239チーム2151名が参加予定で、全行程約17.1kmを6区間に分けて競技が行われます。
両大会とも、一般参加者向けの「コミュニティの部」と、マツダ社員向けの「社内の部」が設けられ、地域との交流やスポーツを通じた健康増進を促進しています。
マツダは、これらのイベントを通じて人々の絆を深め、地域の活性化に寄与することを目指しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/22e1cf071b2f9ba3822a16b9935b70ecc151b4cf