兵庫県知事選で斎藤知事の陣営がPR会社に報酬を支払い、SNS運用を依頼した問題が浮上。違法性を否定するも疑念が残り、捜査の行方が注目される。
この問題は、神戸市議が選挙前に動画編集などの支援を申し出た際、陣営から「SNS監修はPR会社に依頼する」と断られたことがきっかけで明らかになりました。
斎藤知事の陣営は、71万5000円をPR会社に支払ったとされ、報酬の支払いが買収にあたるのではないかという疑念が生じています。
陣営は、報酬は法律で認められた範囲で支払われ、SNS運用はボランティアとして無償で行われたと説明していますが、市議の証言により、その説明に疑問が残ります。
斎藤知事は会見で、違法性を否定し、選挙活動は手作りで行われたと主張していますが、ジャーナリストからは「依頼の意味や報酬の正当性に疑念が残る」との指摘もあります。
現在、神戸地検と兵庫県警がこの件について捜査を進めており、今後の展開が注目されています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a8d371bf5c77c5032fbf7258545ecdbac187fde
斎藤知事のSNS運用問題や公職選挙法違反疑惑に関するネットのコメントは、彼の選挙活動や対応に対する厳しい批判が目立ちました。
多くのコメントは、知事が選挙の方法を軽視し、自身の再選を優先しているのではないかという懸念を表明していました。
特に、ボランティア活動やPR会社との関係について、法的な問題が指摘され、知事の危機管理能力が問われる場面が多く見受けられました。
また、知事の発言が矛盾していると感じる人も多く、説明責任を果たさない姿勢に対する不満が広がっていました。
さらに、知事の行動が県民の信頼を損なう結果につながっているとの意見もありました。
コメントの中には、知事が再選を果たしたとしても、問題が解決するわけではないとの冷静な指摘もあり、今後の県政に対する懸念が示されていました。
全体として、斎藤知事に対する疑念や不信感が強く、県民のために誠実な説明を求める声が多くあったといえます。
ネットコメントを一部抜粋
斎藤氏にとって選挙の方法など取るに足らないちっぽけな事で、肝心なのはどんな手を使ってでも自分が知事の座に返り咲くことだった。
この文面だと結局は違法になる。
ここで追求の手を緩めてはいけない。
斎藤氏本人は論点外しの訳わからん返答しかしない。
斎藤知事は折田氏と面識がなかった。