広島の栗林良吏投手が自主トレを公開し、リハビリが順調に進行中。キャッチボールの距離が30メートルから60メートルに増加し、開幕抑えを目指す意気込みを見せています。
要約すると広島カープの栗林良吏投手(28)が、16日にマツダスタジアム隣接の屋内練習場で自主トレを公開し、リハビリが順調に進んでいることを示しました。
昨年10月に受けた右肘クリーニング手術からの回復に伴い、前日までのキャッチボール距離が約30メートルから約60メートルに急増。
トレーナーのチェックも外れ、栗林自身も「加速したというのか、プランよりも早く遠い距離を投げられています」と語りました。
彼は昨年末からノースローでリハビリを続け、今月2日から投球を再開。
リハビリの進捗について「ひじだけで言ったら、ほぼ治っているのかなと。
80%くらいまで来ている」と自信を見せていますが、焦りは禁物とし、自制しながら筋力強化に取り組んでいます。
また、今月中にブルペン入りし、春季キャンプに臨む見通しも立っています。
栗林はオープン戦での結果が重要であり、「そこで結果を出せなかったら、守護神どころか1軍にもいられない」と語り、シーズンに向けた意気込みを示しました。
順調に進めば、開幕抑えの座を狙うチャンスも見えてきます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a33e7b8ff265d3739ce57bc7e55e108ab9a0aa3a