京都の「いけず石」を調査する新たな試み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

京都大学とジオテクノロジーズが「GeoQuest」を使い、ユーザー参加型で京都の「いけず石」を調査。地域の特性を可視化する取り組み。

要約すると京都大学とジオテクノロジーズは、ユーザー参加型の調査アプリ「GeoQuest」を利用して、京都市内に存在する「いけず石」の調査を開始しました。

この取り組みは、2024年7月に締結された共同研究契約に基づいており、これまでの研究では街路景観写真を用いて地域の特性を分析することが目的とされています。

「いけず石」とは、交差点の角に設置される石で、自動車が住宅の壁に接触しないようにするために存在します。

しかし、地域によってその分布には偏りがあり、狭い路地や近所付き合い、さらには魔除けとしての役割を果たすことが指摘されています。

これらの要素は「京都らしさ」と深く関連している可能性があるため、調査が行われることになりました。

一般のユーザーもこの調査に参加でき、ジオテクノロジーズが提供するアプリ「GeoQuest」を通じて、京都市上京区、中京区、下京区にある「いけず石」の写真を撮影・投稿することが求められます。

ユーザーが投稿した写真とその位置情報を基に、地図やガイドブックには載っていない「いけず石」の情報を収集・分析し、その場所や背景を探ることで、地域の特性を可視化することを目指しています。

この取り組みは、地域の文化や風景を再評価し、観光や地域振興に寄与することが期待されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/137499eec73b275f0f7dd664bd9d43b833df1262

関連URL

2024年最新!共同研究のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。