レクサスLBX MORIZO RRのボディ剛性強化カスタムが東京オートサロン2025で登場。CUSCOの技術が光り、走行安定性や乗り心地が向上することが期待されている。
CUSCO(クスコ)は、ラリーショップからスタートしたパーツブランドで、車高調整式サスペンションなどを手がけている。
今回の展示では、FORMULA DRIFT JAPAN用のGR86や28年前のインプレッサGT300とともに、ボディ剛性を強化したLBX MORIZO RRが披露された。
CUSCOはモータースポーツでの実績が豊富で、特にボディ補強パーツにおいて高い信頼性を誇る。
ボディ剛性を高めることで、サスペンションの動きやタイヤの接地性が向上し、走行安定性が増すことが期待される。
特に競技車両ではタイム短縮に直結するが、ストリート向けの車両でも加速や減速がスムーズになり、コーナリングの安定性も向上する。
また、乗り心地の改善も見込まれる。
展示ブースでは、リアの補強パーツやマフラーが確認できるように工夫されており、カーボン製のストラットタワーバーも目を引く。
カーボン素材は高級感と強度を兼ね備えており、レクサスブランドのイメージを損なわない。
CUSCOのブースには、レースアンバサダーの赤城ありささんも登場。
彼女は国内A級ライセンスを持ち、CUSCOジュニアラリーチームからラリー競技に参加しており、モータースポーツに情熱を注いでいる。
赤城さんは、CUSCOのパーツを「効果が実感できる」と推奨しており、多方面での活躍が期待されている。
今回の展示は、CUSCOの技術力とモータースポーツへの情熱を強く印象付けるものとなった。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f70a020d282e4186933d89352ba03e70e75fc6b1