シャオミの新モバイルバッテリーが165W出力に対応

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

シャオミが165W出力対応のモバイルバッテリー2製品を発売。急速充電機能や内蔵ケーブルが特徴で、効率的な充電が可能。

要約するとシャオミ・ジャパンが新たに発表したモバイルバッテリーの2製品は、特に注目を集めている。

まず、「Xiaomi 165W Power Bank 10000mAh (Integrated Cable)」は、USB Type-Cケーブルを内蔵しており、最大165Wの出力が可能だ。

内蔵ケーブルの出力は最大120W、USB Type-Cポートからは最大45Wを供給でき、同時に2台のデバイスを充電する際には合計160Wの出力を実現する。

急速充電にも対応しており、15分間で最大75%の充電が可能な点も魅力的だ。

バッテリー容量は1万mAhで、サイズは143×48×36mm。

価格は5480円で、2月11日までは早割価格の4930円で購入できる。

次に、「Xiaomi 33W Power Bank 10000mAh (Integrated Cable)」は、内蔵のUSB Type-Cケーブルに加えて、USB Type-CポートとUSB-Aポートを各1つ備え、同時に3台のデバイスを合計最大33Wで充電できる。

こちらもバッテリー容量は1万mAhで、内蔵されたスマートIDチップがデバイスの動作電流を自動で感知し、効率的な充電を実現する。

サイズは80.9×65.9×26.0mmで、価格は2980円。

こちらも2月11日までは早割価格の2680円で購入可能だ。

これらの製品は、急速充電を必要とするユーザーや、複数のデバイスを同時に充電したい方にとって非常に便利な選択肢となるだろう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e9658ace95218a80648c5c2fa2fe031b02e2feca

関連URL

2025年最新!Xiaomi(シャオミ)のニュースに関するまとめ

2025年最新!Xiaomi(シャオミ)のニュースに関するまとめ

2025年最新!モバイルバッテリのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。