シャオミが165W出力の新モバイルバッテリーを5480円で発売。内蔵ケーブルやディスプレイ搭載で急速充電が可能。安全面にも配慮。
このモバイルバッテリーは、驚異的な165Wの出力を誇り、特に最大120W出力が可能な内蔵USB-Cケーブルを搭載しています。
容量は10000mAhで、2500mAhのセルを4つ使用しており、急速充電に対応しています。
一般的なスマートフォンの急速充電は20W台が主流であるため、この大出力は特にシャオミ製スマートフォンと相性が良いです。
例えば、Xiaomi 14T Proは28分で満充電、Xiaomi 14 Ultraは38分で86%まで充電可能です。
さらに、USB-Cポートも併用すれば、合計165Wの出力が可能となり、ノートPCなどの充電も容易です。
バッテリー自体の充電も最大90Wで、短時間で充電が完了します。
カラーディスプレイを搭載しており、残量や充電速度、満充電までの時間を表示します。
重量は315gで、持ち運びにも便利です。
また、シャオミは別の新製品「Xiaomi 33W Power Bank 10000 (Integrated Cable)」も同時に発表しており、こちらは最大33Wの出力で2980円という手頃な価格です。
モバイルバッテリーを選ぶ際には、安全対策やバッテリーセルの品質も重要で、シャオミはJBRCに加入しており、リサイクルにも配慮しています。
これにより、消費者は安心して製品を選ぶことができます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/12bcb7e8bee2791b1c28d9c973177711abd7bd1e
関連URL
2025年最新!Xiaomi(シャオミ)のニュースに関するまとめ