AppleのiOS 18.3により、T-Mobile加入者はiPhoneからStarlinkに直接接続し、圏外でもテキストメッセージを送れる機能を利用可能に。米国限定でベータ版は無料。
要約すると米Appleがリリースした「iOS 18.3」により、T-Mobileの加入者はiPhoneから衛星インターネットサービス「Starlink」に直接接続できる機能が追加された。
T-Mobileは2022年にStarlinkとのパートナーシップを結び、2024年12月からはSamsungのAndroidスマートフォン向けにテキストメッセージ送信機能を提供する予定だ。
iPhone 14以降のモデルでは、AppleとGlobalstarが提携し、携帯電話の基地局の圏外でも衛星経由でテキストメッセージを送信できる機能が搭載されている。
iOS 18.3のリリースに伴い、T-Mobileは「T-Mobile Starlink」のベータ版を発表し、ユーザーはウェブサイトから申し込むことができる。
このサービスにより、携帯通信ができない場所でもiPhoneを使ってテキストメッセージを送信できるようになる。
なお、現在のところこのサービスは米国でのみ利用可能で、ベータテスト期間中は無料で提供される。
T-Mobileは今後、データ通信や音声通話のサポートも計画していると発表している。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b8c2a803ee26305b94c262404f6815e859c9a350