にじさんじのVTuber人気ランキングが発表され、壱百満天原サロメが2位、葛葉が1位に輝きました。サロメはお嬢様口調で人気を集め、葛葉はゲーム実況と音楽活動で多くのファンを魅了しています。
ユーザーローカル社の「VTuberランキング」に基づき、今回の記事では「にじさんじ」所属のVTuberの中でのファン数ランキングを詳しく紹介します。
まず、第2位にランクインしたのは「壱百満天原サロメ」さんで、2025年1月時点でのYouTubeチャンネル登録者数は約181万人。
彼女は2022年に活動を開始し、お嬢様口調の独特な話し方で多くのファンを魅了しています。
配信開始からわずか2週間で100万人の登録者を突破し、VTuberとしては史上最速の記録を樹立しました。
サロメさんは、親しみやすいキャラクターとともに、2023年には総務省の誹謗中傷対策の特集ページにも起用され、活躍の幅を広げています。
続いて、第1位は「葛葉」さんで、彼のYouTubeチャンネル登録者数は約192万人に達しています。
葛葉さんは2018年に「ニートのゲーマー吸血鬼」として個人活動を開始し、その後「にじさんじゲーマーズ」を経て、現在は「にじさんじ」に所属しています。
彼は2140本以上の動画を公開し、視聴回数は9億8000万回を超えています。
また、2024年には海外の視聴者数記録サイト「Streams Charts」で最も視聴されたVTuberとして1位を獲得するなど、ゲーム実況や音楽活動を通じて多様な才能を発揮しています。
このランキングは、VTuberの人気や影響力を示す重要な指標となっており、今後の活動にも大きな期待が寄せられています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/55502f20eb529e7657e4ba5ba49899383e8ce89b
コメントでは、にじさんじの人気VTuberランキングに関する様々な意見が寄せられました。
特に注目されたのは、サロメ嬢の登録者数が180万を超えた後、ほとんど動きがなくなった点です。
彼女の配信スタイルが独特で、リスナーが「〜ですわ」といったお嬢様言葉を使うため、普通のコメントがしづらいという意見もありました。
このような内輪のノリが新規ファンの獲得を妨げているのではないかとも指摘されていました。
一方で、ルンルンというVTuberが今一番躍動しているとの意見もあり、性別を問わず愛されるキャラクターであるとの評価がありました。
また、ランキング記事そのものに対する批判も多く見受けられました。
コメントの中には、単に登録者数を並べるだけでは意味がないという意見や、にじさんじ公式サイトで簡単に確認できる情報をわざわざ記事にする必要があるのか疑問を呈する声もありました。
記事の内容が薄く、1位と2位だけの情報では物足りないと感じる人も多かったようです。
さらに、過去に見た記事の内容を繰り返すだけのパクリ記事に対する批判もあり、ライターの質についても疑問が投げかけられました。
このように、ランキングに対する関心は高い一方で、その情報の提供方法には不満が多かったことが伺えます。