VTuber「みけねこ。」の楽曲が読売テレビ3番組の主題歌に決定
ネットのコメントを一部抜粋
頑張って欲しいとは思う
いくら深夜帯とはいえ3番組のEDは本人の実力というか、契約会社なりどこかが相当金かけて売り込んだか
VTuberとは、バーチャルYouTuberの略称で、アニメやゲームのキャラクターを3Dモデルや2Dアニメーションで表現し、YouTubeやTwitchなどのプラットフォームで活動するコンテンツクリエイターのことを指します。彼らはリアルタイムでアニメーションされたキャラクターを通じて視聴者とコミュニケーションを取り、ゲーム実況や歌、トークショーなど多様なコンテンツを提供しています。VTuberの魅力は、視聴者との距離感を縮めるインタラクティブな要素や、キャラクターの個性豊かな設定にあります。近年、VTuberは日本国内外で急速に人気を博し、企業とのコラボレーションやイベント出演も増加しています。このページではVTuberに関するニュースや話題・トピックスを一覧でご紹介しています。
ネットのコメントを一部抜粋
頑張って欲しいとは思う
いくら深夜帯とはいえ3番組のEDは本人の実力というか、契約会社なりどこかが相当金かけて売り込んだか
ネットのコメントを一部抜粋
宇推くりあは凄い。
如月さんのVの中身は、声優さんなのだろうか?
ネットのコメントを一部抜粋
コミュニケーション上問題にならない程度に感情表現が豊かになっている。
面白いか面白くないかは人それぞれだと思う。
ネットのコメントを一部抜粋
そんな気はしてた
残る人にとっても、出ていく人にとっても、リスナーさんにとっても良い未来になるとイイですね
ネットのコメントを一部抜粋
VTuber自体が個人事業主で会社とは社員と言う関係ではないし、方向性の違いと言う誰もマイナスにならない理由です。
卒業する事は残念であり寂しい事ですが、頑張ってきた彼女を温かく見守り今後の幸せを祈る、でいいのではないでしょうか。
ネットのコメントを一部抜粋
見た目は良さそうで好きな人にはといった感じで
折角のガワなのでしっかりイメージして準備したいやつですね
ネットのコメントを一部抜粋
毎日長時間配信でファンのコメントと対峙するなんて、毎晩握手会してるアイドルみたいなもんでしょ。
せっかく音楽活動特化のレーベルに加入しても毎日のようにゲームだの雑談を長時間配信せざるを得ない。
ネットのコメントを一部抜粋
元々インドア派だった人が、大勢の前で連日配信しながら、心と体壊すのも当たり前なんだよね。
頑張り屋だったけど、頑張り過ぎちゃったかも…今はゆっくり休んでほしいな。
ネットのコメントを一部抜粋
ベースになってるTE-V1Rも性能は結構良いものだしあおぎりメンバーが好きでイヤホン使うなら普通に買い得な商品だと思う。
TE-V1R自体が16,000円程なので実質7000円で13人分の音声+撮り下ろしイラストのボックスが付いてる訳だから全員に600円スパチャするより安く、かつあおぎり全体のバリューにも繋がるという事を考えると正直安いのではなかろうか?
ネットのコメントを一部抜粋
立体に見えることが大事なので、これはこれで良いのだろうな。
液晶ディスプレイ自体は1枚だけしか使ってないです。
ネットのコメントを一部抜粋
副将と大将の差がチーム毎に結構あると思うんだけど、、、
大手VTuberの中で最強の甘結もかは強さゆえに除外とはいえ、大将間の格差は相当あるな。
ネットのコメントを一部抜粋
格ゲー好きなの伝わってくるし、イベントも積極的に開催する側で頑張ってくれてる。
特定の誰かと出来るのは2人目だよね?CC優勝者のVライバルも実装して欲しいな。
ネットのコメントを一部抜粋
広大な空をバックに歌う米津さんと、氷上で美しく力強いスケーティングを行う羽生さんのお二人の世界観がとても素敵でした。
米津さんの曲の歌詞がほんとにいいんですよね、なんかゆづにピッタリとあっていて個人的にはそこが1番好きですね。
ネットのコメントを一部抜粋
もしアニメ化が実現するなら寧々は絶対竹達彩奈さんがいいと週マガ連載開始時からずっと思ってた。
マガポケで読んでいます。面白良い作品。声の題材なので声優さんが誰なのか気になるところ。
ネットのコメントを一部抜粋
コレはコスプレというより仮装。
この髪型でゴスロリだとデスノートのあまねミサ。
ネットのコメントを一部抜粋
ファン層って20~40歳がメインかなあ。
本来自分に投資する年齢でなあ。
ネットのコメントを一部抜粋
全員参加の全体ライブはもう無理なんじゃないかな。
新方針に適性がないメンバーがどんどん抜けているようだ。
ネットのコメントを一部抜粋
今夜のことは今夜のこととして、シオンたんのファンも明後日からのエキスポとライブを満喫できますように。
普段あまり気にしない配信時間、裏かぶりのホロメンも今日ばかりは時間をずらしてる所からもガチめで杞憂では済まない感じ。
ネットのコメントを一部抜粋
7年も経てば人の事情も変わるし、会社も変わる。
やっぱり卒業は寂しい。
ネットのコメントを一部抜粋
ホロブーストで100万人突破した後に限れば古典的なゲーム配信がしたいだけの人はホロに所属し続けるメリットはほとんどない。
療養が必要なタレントに対しても容赦なく収録などの仕事を押し付け、まるで消耗品のように扱っているようです。
ネットのコメントを一部抜粋
また方向性の違いでの卒業か……年々大きくなってるし方向性変わるのも無理ない。
特に古株勢は適応できない人はどんどん辞めてくのも納得いく。
ネットのコメントを一部抜粋
声帯結節とかの不調は本人の発声の仕方や仕事柄、声や喉を使わざるを得ないから仕方ないところはあると思う。
途中からアイドル路線になったけど、元々そっちの方向性ではなかった方もいると思う。
ネットのコメントを一部抜粋
初期メンバーは今とは違うホロライブに入っていたので、方向性の変化が影響した。
方向性が変わることで自由度も減少し、心身のバランスも崩れたのかもしれない。
ネットのコメントを一部抜粋
2期生は当初はアイドルとしてオーディション受けた訳ではなく配信者や企画系ストリーマーとしてホロライブを受けた経緯もあったから。
シオンさんに関しては寝れないとか一時期生きてるのもしんどいと話されていました。
ネットのコメントを一部抜粋
なんとなくだけど個人的に、コラボとか箱イベとかにそれほど積極的に参加してなかったり、
シオン復活で喜びもつかの間…
ネットのコメントを一部抜粋
にじパペが大当たりグッズすぎる
一緒にお出かけして写真撮ってSNSにアップして、ファン同士共有するだけじゃなくライバーにも反響が還元される
ネットのコメントを一部抜粋
ねとらぼってXでバズったのを記事にするけど、こっちも全然面白くないんだよね。
「中の人が」と言うけれど、その中の人も仮面を付けているから本人とは限らないと思うけれど。
ネットのコメントを一部抜粋
卒業するのは本当なんかい!
辞める気なかったのに卒業発表されたならともかく。
ネットのコメントを一部抜粋
タカラトミーモールは予約開始日が日付が変わると同時になってて5分前からサーバーが激重
ベイブレードも新しいギミックのCXラインの予約開始日となっておりそれもあってめちゃくちゃ重かった
ネットのコメントを一部抜粋
キズナアイ・・・ゲームチャンネルをよく見ていました。
VTuberのプレイ動画は斬新でしたね~
ネットのコメントを一部抜粋
今も多くの配信者のコミュニティを繋げる概念的な核になってる印象があるんですよね。
かつて業界を騒がせたキズナアイ分裂騒動の、まるで加害者と被害者かのような誤解もありましたけど。
ネットのコメントを一部抜粋
あのさ?楽天チケットさん
はぁ?このメールきたけど本当にブチギレそうになった
ネットのコメントを一部抜粋
親会社も含め楽天ってのはこういう会社であるという意思表示か。
今回、所属タレントたちが大拡散しファンが激怒したおかげで広く世間に知れ渡った。
ネットのコメントを一部抜粋
ただのシステム不具合であれば12月の問い合わせがあった時点で対応が出来た。
言い方はあれだけど、サロメさんの人気があってすぐに完売して無事になった感じだよね。
ネットのコメントを一部抜粋
楽天チケットはかなり古いシステムを使っていて利益が出ない事業なのでコストもかけられていなかった。
エニーカラーは謝罪文に加え、詳しい経緯説明を画像を使って行ったが、楽天は適当な対応をしている。
ネットのコメントを一部抜粋
月に380時間労働で適応障害になり、退所しようとしたら違約金500万という記事を見た。
ぜひ業界全体で取り組んで再発しないようにして欲しい。
ネットのコメントを一部抜粋
体験版プレイし終わってスタート画面に戻った際、そのまま映像を垂れ流しながら配信を続けてたのが原因らしい。
配信観てないけど、そんなに長いことループさせてたの?
ネットのコメントを一部抜粋
VTuberはファンあっての商売だから、運営のこの手の不備は厳しい見方をされる。
鈴谷アキさんが卒業したのが2024年8月31日だから、破棄された2024年2月1日~9月末分はまさに卒業に向けて送られた思いの強いファンレターだっただろう。
ネットのコメントを一部抜粋
ドラえもんだけでなく短編漫画の幅広いネタを拾っていて
初心者でも遊びやすいゲーム設計で、Nintendo Switchのダウンロードソフトランキングで1位を獲得したのも納得の面白さでした。
ネットのコメントを一部抜粋
本当に唯一無二の存在だった。
今後彼女がどういった道に進むのかはわからないが、きっと大丈夫でしょう。
ネットのコメントを一部抜粋
このキャラクターデザインの斬新さが注目を浴びたという点で既に成功したと言える。
一過性のノリでしかないので、自分のペースで活動してほしいですね。
ネットのコメントを一部抜粋
記事の写真見てきたけど、どれが合ってるキャラクターで、どれがキメラと言われてるキャラクターなのかさっぱり分からなかった。
勘違いしているというよりも、そもそも名前とかわからんけど同じシリーズだと誤認しているってことじゃないのかなぁ。
ネットのコメントを一部抜粋
小学生が無邪気に「VTuberになりたい!」というなら微笑ましいですしまだ分かりますが、
真面目にそれを仕事としてやっていきたい、そういう会社に入社しVTuberになりたいと考えているなら話は別ですが。
ネットのコメントを一部抜粋
サロメ嬢って登録者数180〜181万人あたりからピクリとも動かなくなったよなぁ...
にじで今1番躍動しているのはルンルンだと思う
ネットのコメントを一部抜粋
角巻わためかと思ったら声がしぐれういだったとか
それ以前にしぐれういが出てくるとか
ネットのコメントを一部抜粋
VTuberは大変だと思う。
子供の頃は打算だとか何だとか、細かい話は抜きにして、自分の興味のあるものに魅力を感じ、自分もこんな風になりたいと思うものです。
ネットのコメントを一部抜粋
ししろんとトワ様とラプラスがエナドリのイメージあるけどやっぱり駄目なのかなぁ
Aちゃんのエナドリがあれば24時間戦えそう
ネットのコメントを一部抜粋
高いIQやトークスキルを持ちながら、字がクソ汚いとか長時間睡眠が必要とか。
クビの手術は辛かったが、抜本的な治療しないと苦痛が続くからね。
ネットのコメントを一部抜粋
会場に来た人はセンシティブな歌詞をそのまま聞けるけど、配信はさすがに流さないからピー音被せて消そうとしたということでしょうか?
誤解があるようなのでフォローしますと、これは生配信の有料音楽番組で事前に音を消したりはできないのです。
ネットのコメントを一部抜粋
こういうのは販売直後にファンが挙って購入するので、初週1位というのは大した快挙ではありません。
おめでたい!アルバムは公式限定版を買いましたし、moraでハイレゾ音源も買いました。
ネットのコメントを一部抜粋
子供には手がでないにぇ
ファンを更に取り込むために何かぬいぐるみとかタペストリーとかのようなグッズでも付けたら
ネットのコメントを一部抜粋
今回の新作ガンダム、ジークアクスと星街すいせいは関連性があります。
違和感ない挿入歌だったし、星街すいせいそんな知らないけどホロライバーがガンダムに参加する時代なのな。
ネットのコメントを一部抜粋
みけねこは精神的な問題でアーティストデビューが白紙撤回された訳だけど、諦めてなかったんだな。
みけねこがイロイロなモノと戦っているのを見ていると笑顔になれるので精力的に活動してくれるととても嬉しい。
ネットのコメントを一部抜粋
所属なり個人なりで転生するだけでしょ。
契約内容の何に抵触したのか分からないからコメントも何もないかな。
ネットのコメントを一部抜粋
企業が根っこにあるVtuber、絶好調と言える人はいないのが実情だと思う
大丸松坂屋ってVR店舗とかに注力してなかったっけ?
ネットのコメントを一部抜粋
ソロライブやったみこち、すいちゃん、マリン船長は大躍進だったね
ぺこーらはGOTYにノミネートされるくらい世界的に評価されてたし
ネットのコメントを一部抜粋
復帰おめでとう!
産卵休暇だったのかと言われてたのは笑ってしまいましたw
ネットのコメントを一部抜粋
ルンルンはわかる、明らかに見てる客層が違うと感じるくらいだったし
シェリンは3Dお披露目で数取団をやって30代のリスナーを熱狂させたな
ネットのコメントを一部抜粋
聴力が回復しているなら別に病気であることを公表する必要もないと思いますが。
くだらんアンチなんて1000人に1人くらいなのだろうが。
ネットのコメントを一部抜粋
イラストですいせい列車と電車描かれてて
とりあえず本人の配信で210円のスパチャは飛び交ってそう。いいネタできたね。
ネットのコメントを一部抜粋
ホロウィッチやしらないこと研究会のような漫画をきちんとエンタメ作品として読めるようにしてヒットさせてからそれをアニメにして欲しい。
すとぷり劇場版は単なるファン向けでもなく、ある程度知っているレベルでも結構楽しめた。
ネットのコメントを一部抜粋
私も家族仲の不和で心因性ストレスを抱え、数年単位で失声症になったことがあります。
ストレス等に起因している症状ですから、かざま隊を信じてリラックスして配信して欲しいですね。
ネットのコメントを一部抜粋
U-21と通常カリキュラムと分けられているのでやっと学生以外は暇なフリーターやニートしか受けられないような条件を見直したのかと思ったら特にカリキュラムに変わりはなかった…
本気でvtuberやら配信やらやりたい奴は独学でやってると思う。
ネットのコメントを一部抜粋
12時丁度位に枠立ってるのに気づいて待機場所に行ったら、丁度開始時間が12時から17時に変更になった瞬間を目撃して笑ってしまったw
コメント欄も「チキン冷めた」だけでなくもう色々とやりたい放題で実に楽しそう。
ネットのコメントを一部抜粋
葛葉は本当におもしろい
昔は非常に粗暴であったけど、本当にまるくなったというか、世の中に順応したというか
ネットのコメントを一部抜粋
画像処理に慣れてる人なら、エッジフィルターをかけての分散の大きさを最初に思いつきそうだ。
この大学院大学は世界各国から人材が集まる一大拠点となっている。
ネットのコメントを一部抜粋
なるほどな。批判対象の分野を上手くクリアすることで、ビジネスチャンスにした訳か。
この取り組みは大手企業やプロシーンで活躍する人々が2年前には着手すべきでした。
ネットのコメントを一部抜粋
にじさんじはAR、MRで現実重視の技術
入場料安い!!!!!」
ネットのコメントを一部抜粋
頑張って並べた最初は達成感あるけど
こういうのは仮想世界内で作れればいいよね。
ネットのコメントを一部抜粋
卒業という言葉を使ってはいるけど要はフリーランスに転換するという方が多い気がします。
事業を継続的に運営するにあたり、YouTubeという海外の1企業のプラットフォームに依存し過ぎるのは危険。
ネットのコメントを一部抜粋
スパチャは人気指標の一つだけど、収入に占める割合は減っているようです。
メンバーはスパチャよりもグッズ購入の方が嬉しいと言っているみたいです。
ネットのコメントを一部抜粋
配信を見ていてもすごく真面目な方なので、本人的には仕事が無いことへの不安だったり、ファンへの配慮等もあるんだろうけど。
やっぱり大変な職業なんでしょうね…配信を通じて常にファンの近くにいるので、その分悪意あるユーザーなどから避けるのも難しい。
ネットのコメントを一部抜粋
安全安心が大前提の公共交通機関に、一度でも問題が発生したのであればそれはもう相応しくないと思います。
広告を記録に残すためかスマホ等で撮影していた人はいたけど、自分の見た限りではお行儀よく周りに配慮していた印象。
ネットのコメントを一部抜粋
そういや、ここのグループSHOWCASはデビューから半年持たずに解散してたね。
とりあえず普通のVtuberのように、中身を変えませんと名言していただきたい。
ネットのコメントを一部抜粋
ホロライブが大きくなるにつれ、本格的にアイドル、芸能界寄りの活動に移行し始めてきていた。
普通の女性アイドルは活動が過ぎると自然と卒業することが多いが、Vtuberはそうもいかない。
ネットのコメントを一部抜粋
DAMでマリンの楽曲を入れるとランダムで画像がダウンロードできるキャンペーンやってたから、それでマリンが多いんじゃね?
VTuberてw
ネットのコメントを一部抜粋
リアタイで見てました。
私個人的には、AZKiの配信で、視聴者とかけあう『やいのやいの酒場』が楽しかったです。
ネットのコメントを一部抜粋
初めて観たのがよりにもよってGガンダムだったので、大体何でも受け入れられたなあ。
ガンダム初心者にはガンダム劇場版3部作をいつもオススメしてます。
ネットのコメントを一部抜粋
誹謗中傷に関しては、もう事前に告知は不要だと思う。
ヤフコメでもホロメンに対する中傷だけでなく、ホロリスに対するコメントに暴言を吐くケースがあった。
ネットのコメントを一部抜粋
ここのコメント欄も二次被害を増長させるコメントが多いね
個人スタジオって怖いな
ネットのコメントを一部抜粋
他のVtuber相手だと手合い違いになりそうな実力だね
最近Vがeスポーツチームのストリーマー部門に加入したといったニュースもよく聞くしeスポーツならではのいい傾向じゃないか