ホロライブの人気VTuber・紫咲シオンが卒業を発表。理由は運営との方向性の違いで、ファンへの感謝を述べながら残りの活動を大切にすると語った。
彼女はYouTubeで「大切なお知らせ」と題した配信を行い、卒業の理由を運営であるカバー株式会社との方向性の違いと説明しました。
配信では、紫咲シオンが活動してきた6年半の中で、当初想定していなかったものを求められるようになり、運営とのすれ違いが大きくなったことを明かしました。
彼女はファンへの感謝を述べ、残りの活動期間で思い出を作りたいと語りました。
また、卒業の経緯については後日説明する予定で、憶測や噂に惑わされないようファンに注意を呼びかけました。
ホロライブの運営元であるカバー株式会社も声明を発表し、紫咲シオンがホロライブの黎明期からの貢献者であることを強調しました。
ファンに対しては、卒業の瞬間まで変わらずサポートする旨を伝え、「紫咲シオン」への変わらない支援をお願いしています。
紫咲シオンは2018年にデビューし、現在のYouTubeチャンネル登録者数は131万人に達しています。
彼女は2023年12月に配信活動を一時休止しましたが、約8ヶ月後に活動復帰し、ファンから暖かく迎えられました。
卒業前には、3月8日に開催されるライブイベント「hololive 6th fes. Color Rise Harmony」にも出演予定です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/93efdee20fde053ac01ae79401a5f525a3808340
ホロライブの紫咲シオンが卒業を発表し、その理由として運営との方向性の違いが挙げられました。
コメントでは、彼女の卒業に対して多くのファンが感謝の意を示し、彼女の努力を称える声が多かったです。
また、事務所との間に生じた軋轢について言及するコメントもあり、特に最近の卒業ラッシュを受けて、運営の方針に対する不満が高まっていることがうかがえました。
シオンがデビュー当初からのファンにとっては、彼女の活動の変化とアイドル路線への移行が方向性の違いを生む一因となったと考えられていました。
さらに、彼女の健康状態を心配する意見もあり、療養を優先してほしいとの願いが寄せられました。
卒業発表が大規模なイベントの直前であったことから、運営との関係が深刻な状況にあったことを示唆する意見もありました。
全体として、ファンは彼女の今後の幸せを願うと同時に、事務所の運営方針に対する疑問を抱いている様子が見受けられました。
ネットコメントを一部抜粋
ホロブーストで100万人突破した後に限れば古典的なゲーム配信がしたいだけの人はホロに所属し続けるメリットはほとんどない。
療養が必要なタレントに対しても容赦なく収録などの仕事を押し付け、まるで消耗品のように扱っているようです。
正直、生誕祭の件とか積もるものがあったんだと思う。
シオンさんがデビューした辺りから観てますが2年前くらいからかなアイドル路線に変わりましたよね。
卒業発表の動画で本当に限界ギリギリまでやりましたっていう感じで、辛そうに喋ってたから。