にじさんじとデュエル・マスターズのコラボパックが即完売し、追加生産が決定。再販売は5月上旬に予定されています。
このコラボパックは、にじさんじ所属のVTuberたちのイラストが描かれたカードが収録されており、3月15日(土)に発売予定です。
予約が開始された2月15日には、タカラトミー公式通販サイト「タカラトミーモール」などで即日完売するほどの人気を博しました。
この反響を受け、再販売が5月上旬に予定されており、発売日以降も生産と供給の強化が図られるとのことです。
コラボパックには、加賀美ハヤト、社築、花畑チャイカなど10名のにじさんじライバーのイラストが登場し、各パックには8枚のカードが封入されているほか、特典として12パック入りのBOX購入時にカードスリーブがもらえる仕組みになっています。
特に、今回のコラボは「デュエル・マスターズ」の歴史の中でも、他社のIPと大々的に商品単位でコラボレーションする初めての試みであり、発売前から大きな注目を集めています。
なお、今後は商品が品薄になる可能性があるため、予約の取りにくい状況が続くことが予想されています。
販売店への問い合わせについても注意が呼びかけられており、ファンの期待が高まる中、再販の準備が進められているようです。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/633039804ba3492317b84920e133a2530cfdc4fa
「にじさんじとデュエル・マスターズのコラボ商品が再生産決定」というニュースに対するコメントは、非常に多様な反応が寄せられました。
多くの人々がコラボ商品の再生産を喜ぶ一方で、予約開始時のサーバーの混雑について不満を表明していました。
特に、タカラトミーモールでの予約開始時には、サーバーが非常に重く、5分前から待機していた人も多かったようです。
また、ベイブレードの新しいギミックの予約も同時期に行われていたため、さらに混雑が悪化したとのことです。
予約開始と同時に「sold out」の表示が出てしまったトレカ通販サイトの状況も、多くのユーザーにとって残念な結果となりました。
さらに、他の人気コンテンツとのコラボの可能性について言及するコメントもあり、特にホロライブとのコラボが実現した場合は、さらに混乱が予想されるとの意見がありました。
これに対して、タカラトミーが良い経験をしたのではないかという見方もありました。
中には、小学生をメインターゲットにしているのにオタクコンテンツとコラボすることに対する疑問の声もありましたが、全体としてはコラボ商品の人気の高さが伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
タカラトミーモールは予約開始日が日付が変わると同時になってて5分前からサーバーが激重
ベイブレードも新しいギミックのCXラインの予約開始日となっておりそれもあってめちゃくちゃ重かった
多分、可能性的にホロライブも同様のコラボ行う可能性あるが、やった場合もっとやばくなるゾ…。
小学生がメインターゲットだったのに、オタクコンテンツとコラボするなんてプライド捨てたのか
刷って刷って刷りまくれ