北朝鮮、極超音速ミサイル発射の背景と影響

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北朝鮮が10月6日に平壌から弾道ミサイルを発射し、日本のEEZ外に落下。極超音速ミサイルの可能性があり、米韓外相会談のタイミングでの発射に懸念が広がる。

要約すると2023年10月6日、北朝鮮が平壌近郊から弾道ミサイルを発射したと韓国軍が発表しました。

このミサイルは、固体燃料式の極超音速ミサイルである可能性が高く、最高高度は約100キロ、飛行距離は約1100キロに達し、日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下しました。

北朝鮮は、低高度で変則的な軌道を取るため、探知が難しい極超音速ミサイルの開発を進めています。

今回の発射は、北朝鮮にとって昨年11月以来の弾道ミサイル発射であり、2023年初の試みとなります。

発射のタイミングは、米国のブリンケン国務長官と韓国の趙兌烈外相がソウルで会談している最中であり、両国は北朝鮮の行動を強く非難しました。

専門家は、北朝鮮がトランプ次期米大統領の就任前に攻撃能力を誇示し、日米韓の安全保障協力をけん制する狙いがあると分析しています。

また、石破茂首相は、北朝鮮のミサイル技術が向上していることに対して重大な懸念を示しました。

今回発射されたミサイルは、昨年の固体燃料式極超音速ミサイルと形状が類似しており、性能が改良されている可能性も指摘されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/985c7fbaeebca75a6d4241c3ff777ffbaf2838ae

ネットのコメント

北朝鮮の極超音速ミサイル発射に関するコメントは、さまざまな視点からの意見が寄せられました。

まず、韓国のユン大統領の支持率が過去最高の40%に達したことが、北朝鮮の動向に影響していると考えられていました。

支持率の上昇は、北朝鮮のスパイ活動に対する懸念を反映しているとも言われ、ミサイル発射は北朝鮮にとって失点になる可能性があるとの意見もありました。

また、技術の向上については「回数を重ねるごとに技術が上がっていることに重大な懸念を持っている」という意見があり、発射に対する批判が必要だとの声もありました。

さらに、ミサイルが核や化学兵器を搭載しない場合、威力が低くコストパフォーマンスが悪いとの指摘もありました。

防衛については、憲法改正や迎撃システムの開発、核保有の議論が必要だとの声が強調されました。

日本の防衛体制に対する不安が表れ、「いつか本当に撃ち込まれて険しい顔して『遺憾だ』と言っている未来が見える」との懸念も示されました。

さらに、北朝鮮の技術が日本の大学から流出した可能性や、防衛費が増加しているにもかかわらず北朝鮮より劣っているのではないかという疑問も投げかけられました。

最後には、ミサイル発射を防ぐための具体的な対策が求められる声もあり、国民の間での安全保障に対する意識が高まっていることが伺えました。

ネットコメントを一部抜粋

  • なんと韓国のユン大統領が支持率40%と過去最高とか
  • 回数を重ねるごとに技術が上がっていることに重大な懸念を持っている
  • ミサイルって核兵器化学兵器細菌兵器搭載しないなら、ビル全壊させる威力すら無しでコスパ悪過ぎです
  • だから?さっさと防衛に関して憲法改正、迎撃開発、核保有含めて議論しなさいよ
  • いつか本当に撃ち込まれて険しい顔して『遺憾だ』って言ってる将来が目に見えている

関連URL

2025年最新!北朝鮮のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。