いすゞの新BEVバス、郊外型モデルの特徴と利点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いすゞ自動車がバッテリーEV路線バス『エルガEV』に郊外型モデルを追加。着席定員を増加させ、中距離路線に対応。充電管理サービスも提供予定。

要約するといすゞ自動車は、バッテリーEV(BEV)路線バス『エルガEV』シリーズに新たに郊外型モデルを追加し、10月24日から販売を開始しました。

この新モデルは中距離バス路線に特化しており、今年5月に発売された都市型モデルに比べて着席定員を増加させたのが特徴です。

郊外型モデルは、都市型のフルフラット床形状を維持しつつ、乗車定員数を重視した設計となっています。

新たに設定された「郊外I型」と「郊外II型」では、座席配置が変更され、郊外I型は右側前方に2脚、郊外II型は4脚の2人掛け座席を設け、着席定員を増やしています。

さらに、エルガEVシリーズは、いすゞが展開するトータルソリューションプログラム「EVision」を採用しており、これはBEVの導入から充電機器の設置、運行の可視化、充電管理、CO2排出量の削減効果の検証までを一貫してサポートします。

また、独自のコネクテッドサービス「PREISM」を活用することで、車両の状態を遠隔でモニターでき、バッテリーの充電状況や劣化、航続距離を把握することが可能です。

これにより、BEV専用のフルメンテナンスリース商品「EVisionプレイズムコントラクト」を通じて安定した運行が支援されます。

さらに、充電器の設置や工事費用を含むパッケージサービスも提供され、充電管理サービスも計画されています。

これにより、急速充電器を利用した運行に伴う電力デマンドの管理が強化され、運行の効率化が図られることが期待されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6a1c991e30729a6d6f6d9739473f72b9d47df8a0

関連URL

2024年最新!EVのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。