ソフトバンクから4選手が侍ジャパン強化試合の最終候補に選出。海野、杉山、大津、廣瀬が注目され、代表入りが期待される。
リストに名を連ねたのは、海野隆司捕手(27歳)、杉山一樹投手(27歳)、大津亮介投手(26歳)、そして廣瀬隆太内野手(23歳)の4人。
海野は昨シーズン、自己最多の38試合でスタメン捕手を務め、オフには正捕手の座を巡る競争が激化する中で、今季が勝負の年となる。
杉山は最速160キロの右腕で、昨季はチームで最多の50試合に登板し、防御率1.61という優れた成績を収めた。
今季も勝ちパターンの一員としてさらなる成長が期待されている。
大津は先発として挑戦した昨シーズンに7勝を挙げ、廣瀬は月間打率3割1分9厘を記録するなど、二塁手としての存在感を示した。
これらの選手が侍ジャパンに選出されれば、それぞれのプロキャリアにおいて初の代表入りとなり、さらなる飛躍のきっかけとなることが期待されている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/65ecd3e78af49b3ded6d58736b9fcdab56a96ddc
ソフトバンクの選手が侍ジャパンの強化試合候補に選ばれたことに対し、多くのファンが期待と懸念を持ってコメントしていました。
特に海野選手に対する評価が高く、地元岡山県出身のバッテリー結成を楽しみにする声がありました。
ファンの中には、海野選手がレギュラーとして100試合出場を目指してほしいという応援の声もありました。
しかし、選手の招集に関しては疑問を持つ意見もあり、特にレギュラーが確定していない選手を選ぶことに対して懸念が示されていました。
杉山選手や大津選手に対しては、強化試合に出ることでシーズン中の調子を崩すのではないかという心配の声もありました。
また、井端監督の選手選考について疑問を持つファンもおり、特にパリーグの選手をしっかり見ているのかという意見がありました。
全体として、ファンは選手たちの成長を期待しつつも、選考基準に対する疑問や懸念を抱いていたようです。
ネットコメントを一部抜粋
ミテクレの効果もバカにできない。
立場が人をつくると言う。
海野が侍ジャパンに入ったら、WBCの本番の時に岡山県出身バッテリーが結成されるので楽しみであります!
やっぱり海野って現場の評価は高いんだろうな、ファンからは期待値低いけど。
廣瀬なんかは出場して自身に繋がれば、いい経験になると思う!
杉山、大津は辞退してくれ!この強化試合出たらシーズン中調子狂うのは目に見えてる!