ロイヤルエンフィールドの新型「クラシック350」は、伝統的なデザインと現代技術を融合させた魅力的なバイク。スムーズな乗り味と軽快なハンドリングが特徴で、特に40~70km/hの走行でのバランスが良い。
このモデルは、350ccの空冷単気筒エンジンを搭載し、スチールクレードルフレームに正立フォークと2本のショックアブソーバーを組み合わせた構造が特徴だ。
シリーズには、クルーザーのメテオ、カジュアルスポーツのハンター、ブリティッシュデザインのブリット、そしてこのクラシックの4機種があり、それぞれ異なる個性を持っている。
特に新型クラシック350は、1950年のG2をオマージュしたデザインが際立っており、最上級グレードの「クロームシリーズ」は、クロームメッキのフェンダーやマフラー、ポリッシュ仕上げのエンジンが上品な輝きを放っている。
乗り味は非常にスムーズで、ロングストロークのエンジンは重めのクランクマスを持ち、減速比もショート設定。
無造作なクラッチ操作でもスムーズに発進し、エンジンの特性を活かした加速が楽しめる。
特に40~70km/hの範囲では、風圧とエンジン回転数のバランスが良く、高速巡航も問題なくこなせるが、120km/hでの巡航はやや厳しい。
ハンドリングは195kgという車重にもかかわらず軽快で、バンク角が少なくてもスムーズに向きを変えることができる。
クラシック350は、ホンダのGB350Cとの比較でも、エンジンの振動やメカノイズが特徴的で、これがバイクのキャラクターを引き立てている。
全体として、クラシック350は伝統的なルックスと現代的な技術の融合を楽しむことができる、魅力的な一台である。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3828c31b0f9dc1150fc486d647eeaa9807990822