MSIの新ゲーミングモニター、4K/160HzとフルHD/320Hzを実現

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MSIが新たに発表した「MAG 321CUPDF」は、4K/160HzとフルHD/320Hzの切り替えが可能な湾曲ゲーミングモニターで、没入感を高める機能が充実しています。

要約するとMSIは、最新のゲーミングモニター「MAG 321CUPDF」を発表し、4K解像度(3,840×2,160ドット)で160Hzのリフレッシュレートと、フルHD解像度(1,920×1,080ドット)で320Hzのリフレッシュレートを切り替えられるデュアルモード機能を搭載しています。

この31.5型の湾曲モニターは、曲率1,500RのRAPID VAパネルを使用しており、ユーザーに高い没入感を提供します。

さらに、ディスプレイサイズを24.5型または27型にエミュレートする機能や、シーンごとに画面の明るさ、コントラスト、彩度を自動調整するAIビジョン機能も搭載されています。

DisplayHDR 400やFreeSync Premiumに対応しており、ゲームプレイ時の視覚体験を向上させることが期待されています。

主な仕様としては、約10億7,300万色の表示色数、中間色応答速度が0.5ms、輝度350cd/平方メートル、コントラスト比3,000:1、視野角は上下左右ともに178度です。

インターフェイスには、HDMI 2.1が2基、DisplayPort 1.4a、USB Type-C(DisplayPort Alt Mode対応)、ヘッドフォン出力などが含まれています。

サイズは約711×267×534mm、重量は約6.6kgで、価格は9万8,800円となっています。

この新製品は、ゲーマーや映像制作に携わるユーザーにとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2f27543b5c667129fd558115bf034fd4f6272f47

関連URL

2025年最新!ゲーミングPCのニュースに関するまとめ

2025年最新!MSIのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。