シャープの新イヤホン「SUGOMIMI」が実現する個別音調整機能

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

シャープが聴覚拡張機能を搭載したワイヤレスイヤホン「SUGOMIMI」を発表。個々の聞こえ方に応じた音調整が可能で、全11種類の設定を用意。非医療機器として新たな音響体験を提供。

要約するとシャープは、聴覚拡張機能を備えたワイヤレスイヤホン「SUGOMIMI(スゴミミ)」を2024年2月下旬に発売すると発表しました。

この製品は、ユーザーの日常生活における「聞こえ」に着目し、それぞれの聞こえ方に応じた音をチューニングする機能を搭載しています。

具体的には、対面での会話、テレビの音声、コンサートの演奏音、さらには自然音である川のせせらぎなど、様々な音をユーザーの聞こえ方に合わせて調整することが可能です。

また、「SUGOMIMI」は集音器としての機能も持ち合わせています。

この技術は、シャープが「メディカルリスニングプラグ」の開発で培ったものと、個々の聞こえ方に応じて調整するフィッティング技術を応用したものです。

ユーザーはスマートフォンの専用アプリを通じて、自身の聞こえ方をチェックし、音量や周波数帯、左右のバランスなどを自動で調整することができます。

さらに、利用シーンに応じた設定も可能で、日常的な使用に適した「標準」モードや、高い周波数帯を含む外国語を聞き取りやすくする「外国語」モード、演奏が鮮明に聞こえる「コンサート」モードなど、全11種類の設定から選ぶことができます。

ただし、「SUGOMIMI」は非医療機器であり、補聴器ではないことも明記されています。

このように、シャープの「SUGOMIMI」は、個々の聴覚ニーズに対応する新たな音響体験を提供することを目指しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a145d3056336c174217796ecfc93177be4cbcbb2

関連URL

2025年最新!ワイヤレスイヤホンのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。