ボルボXC90がマイナーチェンジし、デザインや機能が大幅に進化。新型モデルは「完成形」とされ、特にフロントマスクの刷新が目を引く。
要約するとボルボのフラッグシップSUV「XC90」がマイナーチェンジを行い、デザインや機能が大幅にアップデートされた。
ボルボは特に電動化を推進しており、2024年のグローバル販売ではEVの販売が前年比54%増と、業界でもトップクラスの電動化を実現している。
XC90は2002年に初代が登場し、2014年に2代目が発売されて以来、日本市場でも安定した販売を続けている。
今回の改良では、内外装が刷新され、最新のインフォテインメントシステムを搭載。
パワートレインにも一部変更が加わり、モデルライフ10年目にして最大のアップデートとなった。
発表会ではボルボ・カー・ジャパンの社長が新型モデルを「2代目XC90の完成形」と表現し、その完成度に自信を見せた。
特に注目すべきは、フロントマスクの大きな変化で、左右非対称のデザインが施されたフロントグリルや、マトリックスデザインLEDを採用したヘッドライトが印象を一新。
ロアバンパーもモダンなデザインに刷新されており、フルモデルチェンジと見間違うほどの大胆な変化が見られる。
装飾部分は、マイルドハイブリッドモデルがクロームメッキ、プラグインハイブリッドモデルがグロスブラック仕上げとなっており、各モデルの個性を引き立てている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8ee885a1984a533d37b5e3e7ca1d56397c5b8298