ミレニアル世代の夫婦が6年で純資産を4倍に増やした秘訣は、収入の3分の1で生活したこと。理想の生活を送るために仕事を続ける重要性も語られる。
彼らは2018年に15万ドル(約2250万円)だった純資産を、2023年5月までに70万ドル(約1億500万円)にまで引き上げました。
この成功の秘訣は、収入の3分の1に相当する約5万ドル(約750万円)で生活することにありました。
ブライアン・デイヴィス氏は、当初は家賃収入で生計を立てようとしましたが、計画はうまくいかず、家主としての生活を楽しむことができませんでした。
そこで、彼はデジタル不動産投資プラットフォームを運営することに決め、経済的な自立を目指しました。
デイヴィス氏は、FIRE(Financial Independence, Retire Early)ムーブメントについて学び、早期退職を目指すのではなく、理想の生活を送るために仕事を続けることの重要性に気づきました。
彼は「リタイアする計画は立てていないが、今後5年以内に経済的自立を達成したい」と語り、経済的な安定があれば、よりクリエイティブに働けると考えています。
このように、彼らの成功は、単にお金を貯めることだけでなく、充実感のある仕事を見つけることにも大きく依存しているのです。
アメリカでは多くの人々が退職金の貯蓄に苦労していますが、デイヴィス夫妻のように、早期退職を果たす人々も存在します。
彼らは必ずしも早期退職を選ばず、楽しい仕事を続けることを望んでいるのです。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8c8407063def17530aa281d18c5593df64beda32
コメントでは、ミレニアル世代のFIRE夫妻の資産増加の秘訣に対するさまざまな意見が寄せられました。
特に40代の夫婦が1億円の資産を持っていても、生活は厳しいと感じる人が多かったです。
円高が進めば資産が減少するリスクも指摘され、日本の物価が安いことが一つの選択肢として考えられていました。
多くのコメントでは、物価の安い国での生活が経済的な安定につながる可能性があると語られていました。
また、成功するためには、稼ぐ妻を見つけることが重要だという意見もあり、パートナー選びの重要性が強調されていました。
さらに、金持ちになるためには、金持ちのように生活せず、無一文のように生活することが大切だという名言も引用され、成功を収めるためのライフスタイルについての考察が行われていました。
全体として、FIREを目指すには賢い選択と生活習慣が必要だという意見が多かったです。
ネットコメントを一部抜粋
40代夫婦で1億円ではまだまだキツイな。
金持ちは、無一文のような生活をするから、金持ちのまま。
物価の安い国の候補に日本も入ったかな。
要するに、稼ぐ妻を見つけろということ。
円高に触れたら8000万に減るし。