無課金で挑むポケポケ攻略法と戦績

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ポケポケの新拡張パック「時空の激闘」で無課金プレイヤーが「ゆるふわノンexデッキ」を使い、アプデ後のイベントでの勝利を目指す攻略法が紹介されている。新カードの活用法や戦略が詳細に説明され、実際の戦績も示されている。

要約するとポケモンカードゲームアプリ「ポケポケ」の新拡張パック「時空の激闘」がアップデートされ、様々な新カードが追加されたことにより、戦略の幅が広がった。

この記事では、無課金プレイヤー向けに「ゆるふわノンexデッキ」を使用して、アプデ後のイベントでの勝利を目指す方法が紹介されている。

無課金アカウントで挑戦する中で、貯めていた砂時計を使って新カードを開封し、手に入れた「アカギ」と「ゴツゴツヘルメット」をデッキに組み込んだ。

これにより、デッキの機動力や戦略が向上し、特に「アカギ」の効果で相手のベンチポケモンを引きずり出すことが可能になった。

デッキの中心となるポケモンには「オーベム」「フラージェス」「ルージュラ」がおり、それぞれの特性を活かした立ち回りが求められる。

実際にアプデ後の連戦では、5戦中4勝を収めるなど、デッキの効果を実証した。

さらに、エンブレムイベントにおいても、条件を設定しながら新カードを活かした挑戦を行い、最終的には12戦中7勝を達成した。

特に「ゴツゴツヘルメット」と「アカギ」の組み合わせが効果的であり、デッキの改良の余地も感じられた。

今後は、さらなるデッキの強化を目指し、イベント終了までの期間を楽しむことを提案している。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d2048febbd0e57e7c7fde269d73a04e9c05e25c7

ネットのコメント

無課金で挑んだポケポケ攻略法についてのコメントでは、多くのプレイヤーが自身の経験をシェアしていました。

特に、無課金で始めたという方が、時間をかけながらも45勝を達成したことを報告していました。

連勝を狙うのは難しいという意見もあり、相手が早々に降参することで勝利を得られたこともあったようです。

新弾の登場により、多様なデッキが増えたため、全てのデッキに対策するのが難しく、5連勝を達成するのは厳しいとの声もありました。

さらに、エフェクトにこだわると課金欲が高まり、環境が変わることでせっかく強化したカードが使えなくなる可能性についても懸念されていました。

親の目線からは、小さな子どもが課金なしで楽しめるゲームとして評価されており、無課金でも環境デッキを組むことができる点が高く評価されていました。

最後に、トレード機能があることや、無課金でここまで集まるのは太っ腹だという意見もあり、企業側にも広告収入を求める声が上がっていました。

全体として、課金なしでも楽しめるゲームとしての魅力が強調されていました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 今月から始めた無課金です。

  • 新弾で多くのデッキが出てきたから全てのデッキに対策するのが難しく、5連勝はけっこう厳しい予感。

  • エフェクトにこだわり出すと、課金欲が湧きお金がバンバン飛ぶし。

  • 小2の娘がプレイしてるが課金は一切認めていない。

    それでも十分に楽しんでる。

  • 課金しなくても1日2パックで環境デッキとか組めて札束ゲーじゃないのは高評価ポイントよね。

関連URL

2025年最新!攻略法のニュースに関するまとめ

2025年最新!ポケモンカードゲームのニュースに関するまとめ

2025年最新!デートのニュースに関するまとめ

2025年最新!ポケットモンスターのニュースに関するまとめ

SNSでもご購読できます。