将棋のABEMA地域対抗戦で関東Bが快勝し、1位決定戦進出。永瀬拓矢監督代行がチームをまとめ、各選手が活躍しました。
要約すると将棋の団体戦「ABEMA地域対抗戦2025 inspired by 羽生善治」の予選Bリーグ1回戦第2試合が2月15日に行われ、関東Bが北海道・東北を相手に快勝し、1位決定戦への進出を決めました。
関東Bは、監督の渡辺明九段が欠場する中、永瀬拓矢九段が監督代行を務めました。
試合は序盤から関東Bがエンジン全開で進み、ステージ1では4勝1敗とリード。
エースの伊藤匠叡王や中村太地八段、追加招集の高見泰地七段が勝利を収め、チームの勝利に貢献しました。
一方、北海道・東北は宮城県仙台市出身の山川泰熙四段が唯一の勝ち星を挙げましたが、全体的には関東Bの圧勝でした。
特に郷田真隆九段が大活躍し、初戦で新鋭との熱戦を制したほか、第6局でも快勝を収め、チームに流れを引き寄せました。
永瀬監督代行は試合後、「私が山川さんに勝てていれば100点でした」と振り返り、次の1位決定戦に向けて意気込みを語りました。
団体戦の特性を生かし、各選手が1勝を挙げることが理想であるとし、相手のエースを叩くことの重要性を強調しました。
ABEMA地域対抗戦は全国を8つのブロックに分け、エリア対抗の形式で行われる団体戦で、各チームは監督と4人の棋士が参加し、変則トーナメント方式で進行します。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec24d24160c56b314a6fe0976ca18bd1e61fdc1c