令和ロマン高比良くるま、オンラインカジノ賭博を認めて謝罪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

令和ロマンの高比良くるまがオンラインカジノへの関与を認め、謝罪。知人の説明を受け「違法ではない」と誤解していたと語る。

要約するとお笑いコンビ「令和ロマン」のメンバー、高比良くるまさんがオンラインカジノ賭博への関与を認め、2025年2月15日にYouTubeで謝罪しました。

この動画では、彼が大学時代の知人から「海外の口座から送金してオンラインカジノを行っても違法ではない」と説明を受けたことを明かし、当時のインターネット広告もその認識を助長したと語りました。

高比良さんは、オンラインカジノを利用していたのは2020年末頃までの約1年間であったとし、視聴者や関係者に対して深く反省の意を示しました。

特に、視聴者や劇場に足を運んでくれたファン、そしてCMや広告を通じて関わった企業への謝罪を強調し、「全ての皆様にご迷惑をおかけしたことを深く反省しております」と述べました。

また、動画の概要欄では、警視庁からの事情聴取を受けたことを受けて、ファンに対して誠意を持って伝える必要があると感じたために動画を撮影したと説明しています。

コメント欄では、高比良さんが自らの言葉で事実を説明することに対し、ファンからは感謝の声が寄せられ、一定の理解を得ている様子が伺えました。

今回の件は、過去の出来事であることや、迅速な説明が評価されていることから、ファンとの信頼関係を維持するための重要なステップとなっています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e12e9236299ec005b8baae7f6fdb9dc06bd40fb6

ネットのコメント

コメントの内容は、オンラインカジノへの関与が発覚した芸人たちに対するさまざまな意見が寄せられていました。

多くの人が、彼らが違法性を認識していなかったのではないかと指摘し、特に2019年から2020年にかけてはオンラインカジノに関する情報があふれていたため、一般的に理解が不足していた可能性があると考えられていました。

また、コロナ禍で人との接触が減っていたことも、情報交換の機会を減少させた要因として挙げられていました。

吉本興業の研修についても、実際にどのレベルの芸人が受けているのか疑問視する声がありました。

さらに、法律についての知識が不足していたことが、今回の問題を引き起こした一因であるとの意見も見受けられました。

違法性を知らなかったという言い訳は通用しないとする強い意見もあり、業界全体の透明性や教育の必要性が強調されていました。

最終的には、今回の事件が、今後の法整備や業界の改善に繋がることを期待する声が多く見られました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 説明が事実なら罪にも問われない(時効)が、今回はあまりにタイミングが悪い。

  • オンラインカジノはダメという前提で、2019年、2020年は「オンラインカジノで儲かる」みたいな記事が多かった。

  • 違法って認識はあったけど、取調べが来る認識では無かったが本音だろ。

  • 吉本興業はこういった類の研修はしっかりやるとベテラン芸人が言っていた。

  • 法の不知はこれを許さずです。

関連URL

2025年最新!オンラインカジノのニュースに関するまとめ

2025年最新!令和ロマンのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。