田部井涼と宮本優太がJ1でプロ初対決。高校時代からのライバル関係が続き、試合後にはお互いの健闘をたたえ合った。
要約すると2025年2月15日、J1の岡山と京都の試合で、MF田部井涼(赤14番)とDF宮本優太(紫24番)がプロ初対決を果たしました。
この二人は、2018年の高校選手権決勝で主将同士として対戦し、田部井が率いる前橋育英高が勝利を収めたことから、長年のライバル関係が続いています。
大学に進学してからも、法政大の田部井と流通経済大の宮本は競り合いを続け、特に3年時の#atarimaeni CUP準々決勝でも法政大が勝利しました。
プロの世界に入った後、宮本はJ1の浦和でキャリアをスタートさせ、田部井はJ2の横浜FCに入団しましたが、なかなか対戦の機会はありませんでした。
しかし、田部井がファジアーノ岡山に在籍し、初めてJ1に昇格したことで、ついにこの日が訪れました。
試合が始まると、宮本からのタックルが田部井に襲いかかり、痛みを感じつつも嬉しさを覚えた田部井は「優太といろんな選手とやれるのはすごく嬉しい」と語りました。
結果的に、再び田部井が勝利を収め、宮本は「涼に負けてばかりだったので、さすがに今回は勝とうと思ったけど負けてしまった」と悔しさを滲ませましたが、同時に「また頑張ろうと思える要因にはなりました」とシーズンへの活力を得たことを明かしました。
試合後、二人は笑顔で健闘をたたえ合い、再びピッチで会うことを誓い合いました。
田部井は「まだまだこれからですね」と語り、ライバル物語は続いていくことを示唆しました。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3120b4109eba81addcadd13ee94251ec3f451da9