web3コンサルティング「NUE3」始動!TISとgC Labsの新サービス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TISとgC Labsがweb3コンサルティングサービス「NUE3」を開始。企業向けに市場調査からシステム開発まで幅広く支援し、トークンを用いた施策の設計や運営も行う。

要約すると2023年2月14日、TISインテックグループとgumiの子会社であるgC Labsが、web3コンサルティングサービス「NUE3」を共同で提供開始したことを発表しました。

このサービスは、web3に関連する事業を立ち上げる企業を対象に、両社の豊富な実績に基づいた市場調査や戦略立案、パートナーシップ構築のためのネットワーキング支援を提供します。

具体的には、トークンを用いた施策に必要なエコシステムやサービスの設計から運営支援までをワンストップで行うことが特徴です。

また、システム基盤の開発やスマートコントラクトの開発、セキュリティ診断やシステム監査などの技術的な支援も行います。

TISは、web3事業に必要なシステム基盤の開発などを担当し、gC Labsは市場分析やビジネス構築支援、トークンエコノミクスの設計支援を行います。

「NUE3」の提供価格については公表されておらず、詳細を知りたい場合はTIS及びgumiに問い合わせる必要があります。

さらに、gumiはエンターテインメント部門でゲームやweb3プロジェクト「OSHI3」を展開し、金融部門では暗号資産に関するアセットマネジメントを行っています。

「OSHI3」は、ブロックチェーン技術を用いて新しい「推し活」を展開し、191兆円規模のコンテンツ市場においてグローバルな経済圏を構築することを目指しています。

gumiはまた、EigenLayerやInjectiveなどのブロックチェーンのバリデータとしてノード運営にも参画しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cfe41bfb64ed02bdca7aba570bcbfad01d52db43

関連URL

2025年最新!ブロックチェーンのニュースに関するまとめ

2025年最新!LUUP(ループ)のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。