金正恩委員長が地方幹部の不適切行為を厳しく叱責

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北朝鮮で金正恩委員長が地方幹部の飲酒接待と不適切行為を厳しく叱責。処罰対象に。

要約すると北朝鮮の金正恩国務委員長が、地方幹部による不適切な行為に激怒し、公開的に叱責した事件が報じられた。

この事件は、南浦市温泉郡で行われた地方工業工場の竣工式後の飲酒接待中に発生したもので、約40人の幹部が女性奉仕員と共に温泉に入り、みだらな行為を行ったとされる。

北朝鮮の専門ニュースサイト「デイリーNK」によれば、この行為は「特大型犯罪事件」とされ、関与した女性奉仕員も処罰の対象になる見込みだ。

金委員長は、先月27日に開かれた中央委員会秘書局拡大会議で、この事件を「決して許されない犯罪」とし、地方幹部の行動を厳しく非難した。

さらに、中央委員会秘書局は南浦市温泉郡党委員会の解散を決定し、加担者には厳正な処分が下されることを明らかにした。

北朝鮮では、女性奉仕員になるためには家庭環境が良好であることが求められ、賄賂を渡す必要があるという実情も浮き彫りになった。

事件は、北朝鮮の社会における道徳的な問題や、党規律の厳しさを再認識させるものとなっている。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d5980c0c554679ce0ad7e1f9108cb2023a8c980

ネットのコメント

金正恩委員長が地方幹部の不適切行為を厳しく叱責したニュースに対するコメントは、多様な視点からの意見が寄せられていました。

多くのコメントは、北朝鮮の幹部が酒の接待を受けることが一般的であることに触れ、今回の叱責が特大事件として扱われる理由に疑問を呈していました。

幹部が処罰されることが国民にどのような影響を与えるのか、また金正恩氏が過去の権力者とどのように異なるのかを考察する意見もありました。

さらに、国民が困窮している中で幹部が贅沢を享受していることに対する批判も見受けられ、幹部の行動が国民の支持を失う原因になるのではないかという懸念が表明されていました。

また、金正恩氏が喜び組を廃止したことに対する評価や、彼自身の過去の行動との矛盾についても言及され、権力者としての彼の立場が問われる場面もありました。

全体として、コメントは北朝鮮の政治状況や国民の生活に対する深い関心を反映しており、幹部の処罰がどのように国の未来に影響を与えるのかに対する期待や不安が交錯していました。

ネットコメントを一部抜粋

  • わが国で幹部が酒の接待を受けるのはあまりにも普通のこと。

  • 金正恩は喜び組を廃止したり少しだけまともに見えるところがある。

  • 自分がやってるから、部下は真似する。

  • 特権階級でも他に娯楽もないのでしょう。

  • 女性奉仕員というのは いわゆる宮廷慰安婦。

関連URL

2025年最新!北朝鮮のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。