北海道で強烈寒波による記録的な大雪が続いており、3連休まで影響が続く見込みです。特に札幌市では46センチの積雪が観測され、青森県では499センチに達しています。
要約すると北海道では、強烈な寒波の影響で記録的な大雪が降り続いています。
特に札幌市周辺では、2月1位となる46センチの積雪が観測され、これは午前10時までの12時間に降った量です。
この寒波による影響は3連休まで続く見込みで、今季最長の寒さが予想されています。
雪は平年を大幅に上回る量となっており、他の地域でも50センチ以上の積雪が増加しています。
青森県の酸ケ湯では、今シーズン全国最大の499センチの積雪を記録しており、5メートルに達すると12年ぶりのことです。
午後も日本海側を中心に大雪が続く見込みで、あすの朝までには北陸で70センチ、関東甲信で60センチ、東海で50センチの降雪が予想されています。
普段雪が少ない東日本の太平洋側でも、内陸を中心にまとまった雪が降る見込みです。
この強烈な寒波は日本列島全体に影響を及ぼし、特に雪に慣れていない地域では交通や生活に支障が出る可能性があります。
今後の天候の変化に注意が必要です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fac56b52600b06de17b204745a8467e6f94b4e59