NTTドコモがオンラインショップでiPhone 16の割引を増額し、iPhone 15やXperia 10 VIも値下げ。新たな価格設定が21日から適用される。
これにより、特にiPhone 16シリーズの割引が増額され、他社からの乗り換え(MNP)での購入時に適用される「5G WELCOME割」の割引額が、これまでの5500円から1万1000円に増加します。
この変更は、21日以降に適用されるため、iPhone 16シリーズを購入希望のユーザーにとっては大きなメリットとなります。
また、iPhone 15の128GBモデルも値下げされ、価格が11万9020円から10万9758円に引き下げられます。
さらに、Xperia 10 VIの価格も、7万4140円から6万2590円に下がることが発表されました。
これに伴い、Xperia 10 VIに関する端末購入プログラム「いつでもカエドキプログラム」の残価額も変更され、23カ月目に端末を返却した場合の実質負担額が4万9060円から3万3550円に減少します。
ただし、プログラムの対象機種が変更され、iPhone 14 Pro MaxやGalaxy Z Flip5など一部の機種が対象外となることも注意が必要です。
なお、これらの変更に伴い、20日から21日10時までの間は新規契約や機種変更が一時的にできなくなるため、ユーザーは事前に確認しておくことが望ましいです。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6c59db5d810156357ae506190694c434025d193a
ドコモオンラインショップでのiPhone 16の割引増額と値下げに関するニュースに対して、ネットのコメントはさまざまな意見が寄せられました。
多くの人が新機種の発表に期待を寄せており、特にiPhone SEの新作がどうなるのかに関心が集まっていました。
コメントの中には、現行機種が値下げされることは、iPhone SEではなく16シリーズの一部として扱われるのではないかという推測も見られました。
また、Apple Storeでの価格との比較が行われ、「Apple Storeで買うより高い」との意見も多く、ドコモの価格設定に対する疑問が浮かび上がっていました。
さらに、MNP(モバイルナンバーポータビリティ)を利用した割引が行われていることに触れ、現在の状況では1万円の割引があるとの情報もありました。
このように、コメントは新機種の発表や価格設定に対する期待と懸念が交錯しており、多くの消費者が今後の展開に注目していることが伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
SEの新作は噂では16eって機種だってよ。
こういうのを見て思うんだけど、総務省が規制すべきのは・MNP限定・世代限定の施作では?
現行機種が値下げという事はやはりSEではなく、16シリーズの一部という扱いになるんやろか、、。
Apple Storeで買うより高い
つまり20日にiPhoneSE4が発表されるってことね(^o^)