旭化成が新会社を設立し、リチウム電池部材の拡販を目指す。2032年までに売上高を5倍にし、EV向け需要に対応。
要約すると旭化成は、リチウムイオン電池(LiB)用の湿式セパレーターなどの電池関連製品の提案を加速させており、2023年10月に新会社「旭化成バッテリーセパレータ」を設立しました。
この新会社は、北米や日本における電気自動車(EV)向けの需要に迅速に対応することを目指しています。
旭化成は、2032年3月期において、湿式セパレーターの売上高を2023年3月期比で約5倍の1600億円に引き上げる計画を立てています。
新会社の設立により、電解液などの関連製品の市場拡大も狙っています。
特に、湿式セパレーター「ハイポア」の事業を中心に、北米の自動車メーカーや電池メーカーとの連携を強化し、独立したサプライチェーンを構築することに注力しています。
2027年にはカナダにハイポアの一貫生産工場を建設し、稼働を開始する計画で、2024年中にはホンダとの合同出資会社も設立する予定です。
また、原料調達については、事業継続計画(BCP)を考慮し、現地調達に切り替える方針を示しています。
国内でも、政府の支援を受けて自動車メーカーや電池メーカーがEVや電池の投資計画を進めており、旭化成も供給計画を具体化しています。
旭化成の谷口龍社長は、2030年には一定量の供給が可能になると予測しており、蓄エネルギー事業の拡大を通じて次の成長を図る考えを示しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9cabbf6ed0d992af70e77feef362ae86f48fa832