ファミコンRGB出力基板の新サービス開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ファミコン向けRGB出力基板「RGB2C02N」のアップデートサービスが家電のケンちゃんで始まった。映像乱れ問題を改善する内容で、料金は800円。

要約すると最近、BAKUTEN工房が制作した同人ハード「RGB2C02N」のアップデートサービスが、家電のケンちゃんで開始された。

この基板はファミコンの映像出力をRGBに変換するもので、NX labsが開発したファミコンのRP2C02互換品を利用している。

RGB2C02Nを使用することで、ファミコンの映像品質を向上させることが可能になるが、特にファミコン後期の一部タイトルで映像が乱れる問題が報告されていた。

今回のアップデートサービスは、その映像の乱れを改善することを目的としている。

対象となるタイトルは限られているため、アップデートは必須ではないとされているが、映像品質を重視するユーザーには魅力的なサービスだ。

アップデートを希望する場合は、未実装の基板、もしくは本体裏のネジを外した実装済みの本体とACアダプタを店頭に持ち込む必要がある。

作業自体は動作チェックを含めて約10分で終了するが、混雑時には時間がかかることもあるため、注意が必要だ。

受付は17:00までで、基板の預かり対応は行っていない。

また、家電のケンちゃんでは、ファームウェアアップデート済みのRGB2C02Nも販売しており、価格は17,980円。

アップデート済みの基板には「3.2」と記されたシールが貼られている。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b9e2bcda36abf0e6a15e252cf865e3ca7beea6ff

関連URL

2025年最新!デートのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。